スポンサーリンク

シールなのに175万円!?フェラーリローマのオプション全部盛りしたら車体より高くなっちゃった


フェラーリなどスーパーカーはなんでもかんでもオプションでカタログ写真に乗っているウィングやエンブレム、ホイールなど何から何までほぼ全てオプションとなっています。
中でもフェラーリはテーラーメイドと呼ばれるカスタマーサービスが存在し顧客の要望に沿ってより細かい仕様でオーダーできるようになっていますが、このオーナーはフェラーリローマを購入したらオプションの価格自体が本体価格を上回っています。
フェラーリローマオプション1 2022-3-26


こちらがローマのオプションリスト。
色々付けていますが、中でもクレイジーなオプションがApple Carplayの51万円
白いレーシングストライプなどのステッカーがなんと175万円などいろんなオプションを付けてローマ車体本体価格の2670万円を超え2800万円。
合計で5470万円を超えています。
フェラーリローマオプション2 2022-3-26

フェラーリはフェンダーについてる跳ね馬のエンブレムですらオプションだからね。
ステアリング以外は全部オプションだと思った方がいいからね。
レブメーターの色変えるだけで10万近く取るからね。

ランボルギーニもハイパフォーマンスモデルに付いてくるリアウィングとかもオプションだからね。
クリアエンジンフードが80万円、「SV」ってシールが33万円とかビビったもん。
けど一番やばいのがポルシェ。マジでたけぇぜ……

フェラーリポルトフィーノのオプション幾ら何でも高すぎると話題に。

関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

フェラーリのリバリーってステッカーじゃねえぞw
あれ本社で塗装してるからなw

最近のフェラーリよく知らないんだけど
ベルリネッタやピスタピロティあたりから数字が書かれてる車輌があるけど、あれって好きな数字を選べるの?チャレンジとかのゼッケンと関係あるの?教えて下さい、最近のフェラーリに詳しい人🏎

ボッタクリの極み

払える人が買うんだから、幾らでもいいのです。

ぼったくりと感じる時点でフェラーリは程遠いね

最近のフェラーリはレーシングストライプ入れてるものが多いけど、正直子供ぽくてダサい。オーナー自身が気に入ってるなら良いことではありますが…以前見かけたストライプなしの458スペチアーレはすごくカッコよかった。

俺はストライプ無しで乗ってた
ぼったくりではないんじゃない?
付けたいけど高いから付けないって人は聞いたことない

イタリア製は質が低いのに値段だけは一流

質が良い車ってどこの国の車?

質とかいうフワッフワ基準

フェラーリ社も"ぼったくってすいません"っていさぎよく言ってくれれば、キャバクラでシャンパン下ろすみたいに気持ちよくぼったくられてやるのにな

意味わかんね
安いオプションだと皆付けるから意味ないじゃん

マツダに乗ってキャバクラでシャンパン(笑)って生き物

>11

さてはオメー陰キャだな?

どうやったら※11のように心まで貧しくなれるのかが理解できない
腐っても鯛とはよく言ったもので、例え匿名であってもお里が知れるな

家庭環境だろうね。
可哀想な人なのは間違いないけど、本人がそれに気づいてないのが悲劇。

※11に反応してる奴、揃いも揃って醜い性格してて草
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示