
【祝チョコボ以下】グランツーリスモ7、PlayStation専用タイトル史上最低のクソゲーとして記録更新
課金要素や有効期限付きの招待状を発売日当日まで隠し、
発売後には30時間以上の障害にユーザーの納得する説明や経緯がないまま金策ナーフ、2万課金しないと乗れないマクラーレンF1に続いて今日も2万課金しないと乗れないポルシェ917Kを追加しユーザーの怒りに燃料を注ぎまくっているグランツーリスモ7。
ついにはメタスコアのユーザースコアが10点満点中2.0点にまで急落。
PlayStation独占タイトルのゲームで史上最低のユーザースコアを更新してしまいました。
これからグランツーリスモ7は良くなっていくのでしょうか?

metacriticとは簡単に説明するとレビューサイトでメディア(100点満点)が評価した数値と、
ユーザー(10点満点)が評価した数値を掲載するサイトです。
クソゲーはメタスコア、ユーザースコア共に低いんですが、グランツーリスモ7は平均87点のメタスコアと2.0点のユーザースコアで大きく乖離しています。
最新の評価ではク◯ゲーのチョコボGPよりも下回っています。

https://www.metacritic.com/game/playstation-5/gran-turismo-7/user-reviews
投稿数も圧倒的にチョコボGPと違いますが、やはりメンテ明け後の金策ナーフと山内氏の「課金なしでも楽しめてグラインド(作業)をできるだけ避けたい」と言うコメントとは真逆の改悪アプデが原因でユーザーを激怒させ評価が急落しています。
日本人はソシャゲの課金に慣れていてビジネスでも大きく成功していますが、このビジネスモデルは海外では全く通用せず日本人が多く課金する文化だと言うのが分かっていますがその中でもかなり重課金なシステムがGT7には入っており海外でも大炎上しています。
ちなみに歴代作品のユーザースコア
GT1 8.6
GT2 9.0
GT3 8.4
GT4 8.7
GT5 7.8
GT6 8.0
GTS 6.1
GT7 2.0
※3点以下はクソゲー
AAAタイトルでここまで低いのは見た事がない。


V1.8アップデートファイルでセーブデータ破損や起動できない人も出てきています。
やりすぎだとは思うが中には酷すぎてディスクを割る人も。
山内さんは先日の謝罪で「GT7 では課金なしでも多くのクルマとレースを楽しんでもらいたいと考えています。
同時に、クルマの価格も、その価値や希少性を表現する大切な要素ではあるので、実勢価格とのリンクは必要です。」
と、言っていますが経済誌のForbesでは次のように述べています。
「ここでの間違いは、プレーヤーが何かの価値と見なすものを指示するのではなく、プレーヤーに価値を指示しようとすることです。デジタルフェラーリを実際のフェラーリと比較することは無意味です。それはあなた自身のゲーム経済の文脈で何が理にかなっているのかだけが重要です。」
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2022/03/19/gran-turismo-7-shows-why-sony-needs-bungies-help-with-live-services/?sh=ebc08412dfdc
今朝追加されたポルシェ917K’70。
マクラーレンF1とほぼ同じの18億Cr。
せっかくGT7で初収録される917Kですが、ほとんどのユーザーが2万課金しないと乗る事が出来ず。
自動車界の聖杯とも言われ直近のオークションで53億円で落札されたフェラーリ250GTOだったら一体いくら課金すればいいのか想像するだけで恐ろしい。

レジェンドカーディーラーに収録されるだろう1969年フェラーリ512Sベルリネッタ。
これも多分2万以上課金が必要になるでしょう。
他にもランボルギーニミウラSVやカウンタックLP400などレジェンドカーが控えているからな!
デジタルデータなのに(在庫僅少)とか意味不明な事言って課金を煽ってくるから課金できない人は今のうちに無心で走り込むしかない。
昔、友達よりも先にドラクエ進めたくておばあちゃんに学校行ってる間に絶対に全滅しない所で「僕が帰ってくるまでボタン連打しててね」って言ってゲームなんてやったことないおばあちゃんをドラクエのレベル上げマシーンにしたらおばあちゃんが倒れてお母さんにめちゃくちゃ怒られた事思い出したが、
課金できないGTキッズはおばあちゃんやおじいちゃんをボケ防止だからとか適当な事言って賞金稼ぎマシーンにするしかレジェンドカー乗れんぞ
ユーザー(10点満点)が評価した数値を掲載するサイトです。
クソゲーはメタスコア、ユーザースコア共に低いんですが、グランツーリスモ7は平均87点のメタスコアと2.0点のユーザースコアで大きく乖離しています。
最新の評価ではク◯ゲーのチョコボGPよりも下回っています。

https://www.metacritic.com/game/playstation-5/gran-turismo-7/user-reviews
投稿数も圧倒的にチョコボGPと違いますが、やはりメンテ明け後の金策ナーフと山内氏の「課金なしでも楽しめてグラインド(作業)をできるだけ避けたい」と言うコメントとは真逆の改悪アプデが原因でユーザーを激怒させ評価が急落しています。
日本人はソシャゲの課金に慣れていてビジネスでも大きく成功していますが、このビジネスモデルは海外では全く通用せず日本人が多く課金する文化だと言うのが分かっていますがその中でもかなり重課金なシステムがGT7には入っており海外でも大炎上しています。
ちなみに歴代作品のユーザースコア
GT1 8.6
GT2 9.0
GT3 8.4
GT4 8.7
GT5 7.8
GT6 8.0
GTS 6.1
GT7 2.0
※3点以下はクソゲー
AAAタイトルでここまで低いのは見た事がない。


V1.8アップデートファイルでセーブデータ破損や起動できない人も出てきています。
やりすぎだとは思うが中には酷すぎてディスクを割る人も。
山内さんは先日の謝罪で「GT7 では課金なしでも多くのクルマとレースを楽しんでもらいたいと考えています。
同時に、クルマの価格も、その価値や希少性を表現する大切な要素ではあるので、実勢価格とのリンクは必要です。」
と、言っていますが経済誌のForbesでは次のように述べています。
「ここでの間違いは、プレーヤーが何かの価値と見なすものを指示するのではなく、プレーヤーに価値を指示しようとすることです。デジタルフェラーリを実際のフェラーリと比較することは無意味です。それはあなた自身のゲーム経済の文脈で何が理にかなっているのかだけが重要です。」
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2022/03/19/gran-turismo-7-shows-why-sony-needs-bungies-help-with-live-services/?sh=ebc08412dfdc
は?昨日のMcLaren F1(18億5千万Cr)に続いてPORSCHE 917K’70まで来た。これも18億Crとか...
— 羽田キャットGTiR@あくましんかん【TUSP×OCR】 (@sakura_bcnr33) March 21, 2022
Cr所持上限は20億Crらしいので、上限所持者でも昨日F1買っている場合は残額1億5千万Cr...4分で450万しかかせげないのに16億5千万どう稼げと?
金策ナーフされてからの連続高額車連発には呆れる。#gt7 pic.twitter.com/hNceJwYSDh
今朝追加されたポルシェ917K’70。
マクラーレンF1とほぼ同じの18億Cr。
せっかくGT7で初収録される917Kですが、ほとんどのユーザーが2万課金しないと乗る事が出来ず。
自動車界の聖杯とも言われ直近のオークションで53億円で落札されたフェラーリ250GTOだったら一体いくら課金すればいいのか想像するだけで恐ろしい。

レジェンドカーディーラーに収録されるだろう1969年フェラーリ512Sベルリネッタ。
これも多分2万以上課金が必要になるでしょう。
他にもランボルギーニミウラSVやカウンタックLP400などレジェンドカーが控えているからな!
デジタルデータなのに(在庫僅少)とか意味不明な事言って課金を煽ってくるから課金できない人は今のうちに無心で走り込むしかない。
昔、友達よりも先にドラクエ進めたくておばあちゃんに学校行ってる間に絶対に全滅しない所で「僕が帰ってくるまでボタン連打しててね」って言ってゲームなんてやったことないおばあちゃんをドラクエのレベル上げマシーンにしたらおばあちゃんが倒れてお母さんにめちゃくちゃ怒られた事思い出したが、
課金できないGTキッズはおばあちゃんやおじいちゃんをボケ防止だからとか適当な事言って賞金稼ぎマシーンにするしかレジェンドカー乗れんぞ
- 関連記事
-
-
いよいよGT6体験「GTアカデミー2013」が7月3日から期間限定で無料配信決定 2013/06/26
-
白黒TVでGT5をやってみたら実写になった 2009/10/20
-
グランツーリスモ7にFerrari VGTが11月27日登場! よ~し課金する為に母ちゃんにおねだりだ 2022/11/22
-
解散してしまったドライブクラブ等手掛けたエヴォリューションスタジオがソニーからコードマスターズ傘下へ 2016/04/12
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

ポルシェ、アップルと共同プロジェクトについて話し合っている事を認める。アップルカーの事? « ホーム » 地上波唯一の自動車レース番組「SUPER GT+」が放送打ち切り みんなモータースポーツに興味ないの?

コメントの投稿
課金システムのせいで子供ができないゲームなんて、将来性なし
3Dモデルの商標権はメーカーが持っており、今まではライセンス料を開発社が支払っていたんだろうが、昨今のNFTのようにモデルについても、お金を取りたいのが商標権所有者の本音だろうな
しばらくゲームから遠ざかっていたけど、いまはソフト買ってさらに課金なんですね。車の希少性といっても、ゲームだし。なんだかな。
ゲームの中でくらい好きな車乗せてやれよ
BBA大事にしてあげて
流石にシリーズ終了っぽいね
