スポンサーリンク

ロータス初の電気SUV「タイプ132」が3月29日にワールドプレミア決定


中国自動車会社傘下に入りいよいよ本格的にロータスの電化が始まります。
ロータスはエミーラがICE最後のモデルと発表しており、これからはハイパーカーのエヴァイヤ以降電気自動車をICEよりも軽量なEVプラットフォーム「LEVAアーキテクチャ」を採用した4台の新型車を導入します。
まず第1弾は5年以上前から噂されていたSUVモデルとなる「タイプ132」がいよいよ3月29日にデビューします。
ロータスタイプ132@3 2022-3-1



これまでほとんど目撃されなかったSUVは中国で集中的にテストをおこなっています。
ポルシェマカンEVのライバルとして登場することが予想され、自動運転などiPhoneにも搭載されているLiDARセンサーやアクティブエアロシステムなども搭載しています。


ロータスタイプ132@1 2022-3-1
ロータスタイプ132@2 2022-3-1
132ロータス 2022-3-1
ハイパーカーのエヴァイヤからEV化が始まったロータス。
このタイプ132から本格的にロータス製EVを普及させ、今後はEVセダンやスポーツカーも控えています。
親会社の吉利は他にもボルボやポールスターを傘下に持ちグループ全体で電気自動車へとシフトしています。
タイプ132は0-100km/hは3秒未満、92〜120kWhの容量のバッテリーが搭載されると予想されています。


ロータス初のSUV「タイプ132」の最初の開発車両が目撃

関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

ロータスはデカくて重い中国産EVを作るようなメーカーに成り下がったのか…
もう終わりだな、
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示