スポンサーリンク

フェラーリプロサングエの全体的なフォルムがこれ。言うほどSUVか?


マラネロの工場からフロントとリア部分がリークしているフェラーリプロサングエ。
リークされた写真を元に全体画像の予想CGが公開されています。
おそらく本物のプロサングエもフォルムはこんな感じで相違無いでしょう。
Purosangue front side 2022-2-28


Purosangue rear 2022-2-28
やはり通常のSUVより車高は低めでオフロードよりオンロード向けのSUVになりそうです。
4輪駆動になるのは間違いなくフェンダーガードがあるので砂利道などちょっとしたオフロードに対応した走行モードが追加されるのが予想されます。
パワートレインはハイブリッドやV12など様々な憶測が出ていますがやはりGTC4ルッソの様に複数パワートレインで登場する可能性が高いです。



プロサングエリーク 2022-2-22
FFから始まったフェラーリのシューティングブレーク寄りのSUVと言った感じでしょうか?
アストンマーティンやランボルギーニなど2ドアスポーツカーメーカーは売上台数の半分以上がSUVを占めているくらい市場が求めているのでフェラーリもV8モデル並に売れそうです。

フェラーリはなんでもポルシェの真似っ子だから次はプロサングエの小型モデルを出すと思う。

【おせぇ】フェラーリプロサングエが12月11日にデビュー
関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

この色って明らかにマツダのCX30によせてきてるな

なんかマツダっぽくない?

マツダに乗ればプロサングエに見られるってこと?

もろマツダじゃん!
マツダとフェラーリは同じ価値ってことだね。

何乗ってるのおじさんブロック置いとく

貧民はマツダを買えばお得だね!

そもそもローマからしてマツダの露骨なパクリだったしな

じゃあなおさら経済力がない人はマツダを買った方がコスパは良いな

唯一の問題はマツダのエンブレムが付いていることだな

プランシングホース着けちゃえば一緒だね。

マツダの車にプランシングホースつけてるのまだ見たことないからつけてみてよ

実質タダだろうから買わない理由が無い
まぁ5年待ちだろうな

※4
カーセンサーで市場価格見ればマツダとフェラーリの価値は異なることが分かると思うよ。

それだけフェラーリがボッタクリってことか

フェラーリ買えない人からはぼったくりに見えるんだね
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示