
ジェイレノ「フェラーリは好きだがディーラーが糞だから絶対に買わない」こいつavexの松浦会長かよw
アメリカの有名な司会者で超有名なカーコレクター、ジェイ・レノ。(71)
彼はアメリカで2番目のマクラーレンP1オーナーでもあり貴重なバイク160台と車181台を所有する有名なカーコレクターでもあります。
ジェイソンスタインのポッドキャストに出演した時「なぜガレージにフェラーリがないのか?」と質問された時ジェイレノはフェラーリは素晴らしい車で好きだが新しい車を購入する時が非常に面倒だ。」とディーラーの対応の悪さを語っています。
日本ではavexの松浦会長が常に◯ー○○は糞とネガキャンしまくっていますが他のカーコレクターでもフェラーリだけ持ってない人は結構多い。

ジェイレノはインタビューで次の様に述べています。
「フェラーリのショールームに入ると、金持ちがドミナトリックスに行くように見えます。
一部の人にとってはこれは素晴らしくて素晴らしいですが、私にとってはそうではありません。
あなたはたくさんのお金を使います、彼らはあなたを顧客のように感じさせるはずです。」
彼は続けて、新しいフェラーリを購入するプロセス全体についてコメントし、ディーラーとの取引は好きではなかったと述べました。
「私はディーラーとの取引に25,000ドルを与えたくありません。欲しい車を手に入れるためにモンディアルを2台買う必要はありません。」
これはフェラーリが車を購入する時にどのフェラーリを所有しているかなど条件を満たさないと特別なモデルを購入できない販売方法を嫌っています。
「私が実際にフェラーリモデルを持っていることを証明するためだけに、2年後にフェラーリから25,000ドルの証明書を取得する必要はありません。つまらない。」
※長かったから全部機械翻訳
ジェイレノはマクラーレンを購入する時のディーラーの対応は素晴らしかったと答えています。
MP4-12Cを購入した時は定価より1ドルも余分な金は支払わなかったしオプションで230万円のカーボンセラミックブレーキを付けようとした時にはディーラーの営業マンから「カーボンセラミックブレーキはサーキットで走る事が多いなら薦めます」とオーナーの使用条件に当てはめてちゃんと提案してくれるプロセスが良かったと言っています。
また数年後に592馬力から617馬力へとアップグレードプログラムがありますがどうします?と連絡が来て、
それは幾らかと尋ねると無料ですとアフターサービスも最高だったと答えその後マクラーレンP1を購入しています。
確かにブガッティとかパガーニとか何台も持ってる人でもフェラーリだけは所有していないって金持ち居るけど、
どの国もほぼ抱き合わせ販売みたいな方法で売る販売方法が気に入らないってコレクターが多いのかもね。
何年か前もラフェラーリなど全部持ってるコレクターがラフェラーリアペルタは売ってくれなくてもうフェラーリは買わずにフォードGTを買ったって金持ちも居たし僕の知り合いのフェラーリオーナーでもディーラーに怒ってた人も居たなぁ……。
【フェラーリの闇】avex松浦会長「コーン○はクソ!フ。ラーリジャパン出てこい」
- 関連記事
-
-
フェラーリVSフェラーリVSフェラーリ 2010/03/31
-
フェラーリの新型エンジンは「059/3」と呼ばれる 2013/12/20
-
フェラーリ、4月14日から生産開始を予定。GMやフォードではいよいよ給料がカットされる事態に。 2020/03/28
-
レストモッドされたフェラーリ ディーノ モンツァ3.6EVOにはF40のエンジンが使用されていた事が判明 2018/06/03
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
宗教だと思えば信者は搾取されることに快感を感じる
まさに欧州車信者の事ですね
コ●ー●ズもハイブランドを見せびらかしたい人のためのディーラーになってしまいましたね
といっても、他も似たようなもんですけどね
まあ、そのうち中古車の価格の維持ができなくなるでしょうね
といっても、他も似たようなもんですけどね
まあ、そのうち中古車の価格の維持ができなくなるでしょうね
※2
欧州車買えるようにがんばれ!
欧州車買えるようにがんばれ!
コーンズ対応よくて好きだけどなぁ
フェラーリのスペチアーレ欲しい人は大変だな
フェラーリのスペチアーレ欲しい人は大変だな
自分もコーンズの顧客だけどコーンズの対応には全く不満はないな
強いて言うならコーンズ価格が...それ以外ならロやニに整備を出すよりコーンズが最適解やろなあ
