スポンサーリンク

公道テストを開始するデヴェルシックスティーン、ニュルで開発もせずそのまま市販化へ


先日イタリアのサーキットでやっとシェイクダウンが行われたドバイ産ハイパーカー「デヴェルシックスティーン」

2018年にフェラーリP4/5、NEWストラトス、SCG003などを手がけていたManifattura Automobili TorinoのPaolo Garella氏が開発する予定でしたが揉めて開発から降りてその後全く情報が出ていませんでした。
現在はプリプロダクション仕様での公道テストも行われております。
デヴェルシックスティーン 2022-1-24



その名の通り12.3リッターV16クアッドターボエンジンを搭載し5007馬力、最高速度515km/hと言うスペックで発表されましたが、Paolo Garella氏が開発を降りてからどんどんスペックが低下。
上記のスペックはサーキット専用と言っていますが現在公道でテスト走行しているのは2000馬力を発生させるV8エンジンモデルです。
同じくV8エンジンで3000馬力を発生させるトラック専用モデルも合わせて合計3バージョンで登場する予定ですが、
正直5007馬力を発生させるV16モデルは多分発売される事はないと思います。
もしくはこのV8モデルが全台完売しないと開発はスタートすらしないと思います。
絶対500km/hなんて出せないと思う。


あとビックリしたのがプロモーションが下手すぎ。
この動画まさかの公式て……。
1億円を超える車なんだから金かけてかっこいいPV作れんのかね。


同じく新興メーカーのアポロやデトマソは車のデザインはもちろんプロモーションもハイクラスを演出するプロモーションで成功しているけどもう少しラグジュアリーやハイスペックを思わせるPV作ってもらわんとキャンセル出るぞ?


安心してください作ってますよ!デヴェルシックスティーンの量産仕様がイタリアでテスト開始

関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示