
マセラティMC20コンバーチブル最初のティザーが公開。
イタリアの高級車ブランドマセラティは現在発売されているMC20の派生バージョンとしてすでに発表されていたオープンモデル「MC20コンバーチブル」のティザーを初公開しました。
MC20コンバーチブルはクーペと同じく完全新設計のカーボンファイバーと複合素材でできており、将来「クーペ」「コンバーチブル」の他に将来的には電気自動車モデルが登場します。




他社と同じくコンバーチブルモデルではクーペとデザインや性能はほぼ変化する事はありえませんが、
幌の機構がどうなるのかは全く分かりません。
フェラーリなどと同じく電動式のメタルトップになるのかソフトトップになるのか。
この場合はどうしても車重が100kg前後増加してしまいますがランボルギーニアヴェンタドールの取り外し式のタルガトップの可能性もあります。

マセラティが発表したスケジュール通りですと来年にMC20コンバーチブルがデビューする予定ですが
2022年には新型グラントゥーリズモや小型SUVグレカーレの登場も予定されています。
おそらく3月にグレカーレが出ると思うのでもしかするとMC20コンバーチブルは9月以降に発表されるかもしれません。
MC20はEVのMC20フォルゴレの仕様が既に発表されていますが、
MC20ストラダーレの様なハイパフォーマンスモデルは出ないのかな?
ベッカムがデザインに携わったMC20 FuoriserieEditionも発表
話は変わるがブランドが完全に不人気ブランドとなってしまったマセラティ。
MC20の中古車市場ってどうなんでしょう。
マクラーレンやアストンみたいになってそうな気がするだが……
マセラティMC20フォルゴレはトライモーターで重くなるがその分馬力も上がる事になる。
- 関連記事
-
-
【魔改造】フェラーリF430を長~くしてみた 2013/09/21
-
【車1台に何億使うんだよ】日本で40年放置されていた幻のフェラーリや最後のラフェラーリアペルタが落札! 2017/09/10
-
とんでもない貴重なフェラーリがディーラーに展示。多分みんなも見た事ないと思う 2021/11/07
-
1台2億円を軽く超えるハイパーカーが10台以上参加したGT1スポーツクラブのイベントがヤバい 2021/10/15
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
