
【悲報】アストンマーティンヴァルキリー、直前になり再び納車が遅れる事が判明
長い開発期間の後、2021年11月4日にやっと顧客に納車される予定のアストンマーティンヴァルキリー1号車が公開され、今後数週間以内に納車される事が発表されていましたが、実際には顧客には納車されておらず、納車時期が直前になり再び延期されているとブルームバーグが報じています。


これが納車1号車となるヴァルキリー。
報道では電気システムに問題が発生し、その調整に時間が掛かっていると報告しています。
アストンマーティンは顧客に対し「シェイクダウンを完了し数日以内に納車できるよう準備している」と伝えています。
メルセデスAMG ONEも開発していたアストンマーティン新CEOのトビアス・ムアース氏は「ヴァルキリーはこれまで私が見た車の中で最も複雑で組み立てが困難な車だ」と述べており6.5リッターV12ハイブリッドエンジンを搭載し、レッドブルF1の技術を踏襲したハイパーカーの生産の難しさを明らかにしています。

ヴァルキリーは3億円を超える限定150台のハイパーカーでアナリストによるとヴァンテージ21台分に相当する利益率だそうですが、オーナーの三浦さんに聞いたらヴァルキリーでは150台売ってもほとんど利益が出ないのでヴァルハラで利益を回収するみたいです。
そしてヴァルキリースパイダーは全く聞いてなくいきなり登場したモデルだったそうです。
もうプロダクションモデルも作ってるし年内には納車始まるといいけどAMG ONEも相当開発遅れてるけどやっぱF1マシン並みの性能を持つ量産車って開発が困難なんだろうな
ついに顧客に納車される最初のアストンマーティンヴァルキリーが完成!
- 関連記事
-
-
007で使用されたアストンマーティンDB10がついにオークションに出品!価格は2億5000万円 2016/01/22
-
2017年発売される新モデルTVR T37のデザインスケッチを公開 2015/12/29
-
マックス・フェルスタッペンがアストンマーティンヴァンテージをテスト 2017/11/18
-
【これからの未来に必ず必要になる技術】ジャガーは電気自動車に電車の様な騒音をあえて出す仕様に。 2018/10/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
出す出す詐欺
完成して一月も経つのにディーラーに並ばないと思ったら遅れてたのか
※1
詐欺じゃなく納車されたらアストンにごめんなさいしろよ
詐欺じゃなく納車されたらアストンにごめんなさいしろよ
信頼性皆無でよくバルサンしてた時代にF50作ったのって物凄いことやってたんだなあ
ホンダのエキスは入ってない
