
フェラーリデイトナSP3のカーコンフィギュレーションが可能に!自由にカスタマイズしてみよう
日本ではまだ出来ませんが海外のフェラーリ公式サイトでは先日発表された限定車デイトナSP3のオンラインカーコンフィギュレーターサイトがオープンしています。
これまでは2Dのみでしたが、3Dモデルで自由にカスタマイズが可能でドアを開いたりボンネットを開けたり、夜に設定したりと自由度が上がっています。
3Dコンフィギュレーターはそれなりのスペックが必要になるので重かったら素直に従来通りの2Dに戻して下さい。


レーシングストライプも数種類ありました。
もちろんカラーリングは自由ですがこのシールだけで多分400万円以上するはず。

ホイールデザインは一種類だけなんですね。
モンツァSPと同じくセンターロック式ではありません。

インテリアデザインはレザーやアルカンターラ、縫い目のステッチも様々なカラーから自由に選べます。
ダッシュボードだけは絶対に白とか明るい色にすると夜フロントガラスに反射して激しく後悔するから暗めの色がおすすめ。

3Dモデルの場合はドアなど開けられライトを付けたり消したりも可能です。

フェラーリには各モデル専用の「赤」が用意されておりデイトナSP3にもスペシャルカラー「ロッソマグマ」でデビューしましたが、僕はジャッロモデナ(黄色)に青いレーシングストライプを入れてみました。
オンラインカーコンフィギュレーションでは他にも車高調整などのオプションも選択できます。
こちらから自由にデイトナSP3をカスタムする事が可能ですが3D Verは古いスマホでは利用出来ない場合があります。
https://carconfigurator.ferrari.com/en_US/ferrari_car_configurator/daytonasp3
ロッソマグマ(赤)とビアンコアビス(白)で実車初披露されたデイトナSP3。
やっぱりラフェラーリアペルタよりも値段高く中古市場で取引されるんだろうか?
普通に6億〜7億くらいしそうだわ
ホワイトカラーのフェラーリデイトナSP3も初披露。購入条件も明らかに
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 関連記事
-
-
フェラーリ458イタリア、スクーデリアやチャレンジの名前は使わず458モンテカルロで発売 2012/08/31
-
フェラーリ488GT3 & 488GTEデビュー 2015/11/08
-
【英国のCAR GUY?】マクラーレンP1、ラ・フェラーリ、ポルシェ918スパイダーを手にした男 2014/12/22
-
靴をイメージしたカスタムフェラーリ430スクーデリア 2010/02/25
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
これ最後の自然吸気v12MRになるから価値はヤバいんだろうけど
単純にデザインはイマイチな気がする
単純にデザインはイマイチな気がする
2010年以降のフェラーリはどれもダサいよ
(個人の感想)
ビアンコアビス...🤔
