
エンツォ以来約20年ぶりのV12MRモデルとなるフェラーリデイトナSP3が世界初披露
フェラーリはモンツァSP1/SP2に続くイコーナモデル第3弾としてラフェラーリアペルタがベースとなった最新モデル「フェラーリデイトナSP3」を世界初公開しました。
名前の通りデイトナ24時間耐久レースで好成績を収めた60年代のプロトタイプレーサーフェラーリからインスピレーションを受けた最新モデルでフェラーリとしてはエンツォフェラーリ以来の久しぶりの自然吸気V12エンジンの後輪駆動モデルとなります。
ラフェラーリの後継モデルの開発は既に始まっておりV12ハイブリッドになると発表済みですが、自然吸気の第排気量V12エンジンを搭載したミッドシップモデルはおそらく歴史上最後のフェラーリとなるでしょう。


デイトナSP3のデザインには噂通り330 P3 / 4、330 P4、412 Pが1967年のデイトナ24時間耐久レースで1-2-3位となった伝説のプロトタイプからインスピレーションを受けました。
デイトナSP3のデザインは、コントラスト、崇高な彫刻、官能的な表面と、330 P4、350 Can-Am、512Sなどのレーサーのデザインにおける空気力学の急成長する重要性を明らかにした鋭いラインとの調和のとれた相互作用です。取り外し可能なハードトップを備えた「タルガ」ボディの大胆な選択も、スポーツプロトタイプの世界に触発されました。その結果、デイトナSP3は、爽快なドライビングプレジャーだけでなく、使用可能なパフォーマンスも提供します。

デイトナSP3はラフェラーリアペルタの車体がベースですが812コンペティツィオーネの6.5リッターV12エンジンをミッドマウントに配置し829馬力、最大エンジン回転数は9500rpmとこれまでフェラーリが作ってきたエンジンの中でも最も強力なパワーユニットを搭載します。
もちろん電気モーターは付いていません。


フォーミュラ1テクノロジーを使用した複合材料で完全に構築されたシャシーやレーシングシートは更に軽量化に貢献。
シートポジションは更に低くなっており競技車両と同じドラインビングポジションとなっています。
噂ではMTが復活するのでは?と言われていましたが、従来と同じく7速F1DCTパドルシフトを採用しています。
インテリアのシフトゲート部分はSF90と似たようなレバーが採用されステアリングホイールはSF90、ローマ、296GTBで採用されているヒューマンマシンインターフェース(HMI)を備えておりタッチコントロールでデイトナSP3の機能の80%を制御できます。

デイトナSP3は0-100km/h 2.85秒
0-200km/h 7.4秒
最高速度340km/h
全長4686mm
全幅2050mm
高さ1142mm
ホイールベース2651mm
フロントトラック1692mm
リアトラック1631mm
重量配分44/56
乾燥重量1485kg
フロント265 / 30ZR 20 J9.0 リア345 / 30ZR 21 J12.5
タイヤはデイトナSP3専用に開発されたピレリPゼロコルサが採用されています。
噂通り今日発表されましたねデイトナSP3!
デイトナ24時間耐久レースで1-2-3位と表彰台を独占したレーシングカーのデザインを現代のフェラーリに蘇らせたイコーナモデル第3弾ですがフェラーリから価格や限定台数は発表されていません。
個人的にはもう二度とV12MR駆動モデルが出るとは思ってなかったのでびっくりした所ですが、
噂通り本当にハイブリッドを無くしたV12フェラーリになりましたね。
ジョー・ホンダ(著), 山田 剛久(編集)
- 関連記事
-
-
フェラーリ458イタリアGT2&Further Expansion of the 458 2011/01/30
-
ラ・フェラーリ世界限定499台に対し700人が注文しようとしていた事が発覚 2013/03/09
-
599 GTBフィオラノHGTE中国限定版 2009/10/06
-
テスト中のフェラーリF70フロントマスクをスクープ ほか 2012/06/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
なんでフェンダーミラーって思ったけど
広い車幅や極太Aピラーに低いシートポジション等で
ドアミラーじゃ後方視界確保できんないやね
広い車幅や極太Aピラーに低いシートポジション等で
ドアミラーじゃ後方視界確保できんないやね
お知らせすら来てないけどこれはいいな
だっ、ダサい…
これがダサいだと…!?
結局MTではなかったのね〜
MT以外は全て噂通りだったな
ラペルタのほうがかっこいいわ
センターロックやめちゃったのね
ちょっと待った!
ドリンクホルダーが無いぞ!
ドリンクホルダーが無いぞ!
これは格好いいよ。
ヘッドライト最高。
ヘッドライト最高。
フェラーリの名が無ければ見向きもされないデザイン
定価数千万円で転売が億かwww
誰も触れてないけどリトラクタブル風のヘッドライト演出好き
イコーナモデルだぞ定価数千万なわけねーだろ
新型テスタロッサって感じ
カッコいいねー
MRでノンハイブリッドとはいいね
カッコいいねー
MRでノンハイブリッドとはいいね
※11
フェラーリというブランド力を認めてるのは理解できた
フェラーリというブランド力を認めてるのは理解できた
