スポンサーリンク

【はにゃ!?】ポルシェは将来EVにマフラーを設置しエンジン音を鳴らす特許を申請


ポルシェはLAオートショーで911GT3のレーシングエンジンを搭載した718ケイマンGT4RSを発表したばかりですが、
残念ながらガソリンエンジンモデルの寿命は近づいています。
ポルシェは9月に「ミッションRコンセプト」と言うEVレーサーを発表しており、いよいよモータースポーツを始め全モデル電化が行われます。

ポルシェは次世代のタイカンや将来のEVモデル用になんと本来であれば不要なエキゾーストシステムの特許を申請し電気自動車からエンジンを鳴らそうとしている事が判明しました。
ポルシェ5 2021-11-19


ポルシェ1 2021-11-19
こちらがポルシェが出願したシステムでガソリンエンジン車の様にエキゾーストパイプを付けているのが分かります。
電気自動車は基本的に静かなので歩行者に車両の接近を知らせる為にスピーカーを備えてメーカーが独自に調整したモーター音を鳴らしています。
ですがこれには音質と音量に限界がある為、新しいノイズシミュレーターとしてスピーカーの音をエキゾーストパイプ内で共鳴させマフラーエンドから音を発する事でより聞き取りやすくする特許を申請しています。



ポルシェ2 2021-11-19
ポルシェはEV用のサウンドシミュレーターは従来の車の様に排気システムの様にしたいと考えていてEVでもICEの様な官能的なエンジン音(モーター音)をシミュレートしたいと研究しています。



ポルシェ4 2021-11-19
ポルシェ3 2021-11-19
最終的にこんな風になったら笑う。
ポルシェは電気自動車のタイカンに「ターボ」って名前も付けてるしBMWは有名な作曲家と一緒にモーター音を作ったりしているしどこも「モーター音」には従来のエンジン音に負けない音作りに研究しています。

間違ってもあのデベロッパーと協力してモーター音は作らないで欲しい。きっと掃除機音になるだけだから。

作曲家ハンスジマーが手がけた将来電化するBMW Mのモーターサウンドが公開

英国の有名音楽プロデューサーが作ったロータスエヴァイヤのモーターサウンドが初公開





関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 

まだ笑ってている人多いけど
将来EVでの走行音の演出は重要になってくると思うよ

あのデベロッパーってどこ?

某レースゲームの山内氏ではないかと。

タイヤ付き家電

UFOみたいな音にしてほしいな

それこそYAMAHAが得意な分野だよな。
別にエンジン音やモーター音に拘る必要も無いし。
あとスピーカーならマフラーみたいな後部下側じゃなく、人の耳に届き易い位置に設置した方が良いよね(笑)
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示