
テスラ、全モデルで中国製LFPバッテリーを採用か?パナソニックの電池使えよ!
アメリカの電気自動車大手テスラモーターズはNCAリチウムイオンバッテリーを採用し、一部モデルにLFPリン酸鉄リチウムバッテリーを採用しています。
このLFPバッテリーはその95%が中国製でコバルトやニッケルを必要としないため非常に安価で100%まで充電してもパフォーマンスに影響を与えないので安全性も高く、中国のBYDやフォルクスワーゲン、フォードなど廉価版の車種にはこのLFPバッテリーを採用しています。
テスラは全モデルこのLFPバッテリーを今後採用すると噂されています。


NCAバッテリーは100%までずっと充電すると劣化しパフォーマンスに影響を与える弱点がありますが、LFPバッテリーはその弱点がなく、NCAバッテリーと比較し安価なのに安全とメリットが多いので、これまでテスラ車であった様な火炎放射器の様に突然燃え上がる事故の発生する確率が減ります。
ですがLFPバッテリーはエネルギー密度が低いのが最大の弱点です。
なので十分なパワーと渡航距離を確保する場合、車両重量がアップしてしまうデメリットが発生します。
そしてもう一つの弱点が低温で性能が低下します。
なので冬はカタログ値に書いてあるパフォーマンスを発揮する事が出来ないのがデメリットです。
現時点では中国のBYDなど安価な電気自動車にLFPバッテリーを採用されていますが、
各社ファミリーかーなどには普及させるさせる為、とにかく価格を下げる必要があるので安価なLFPバッテリーが今後採用する企業が多くなると思いますが、その95%が中国製となり今後自動車用バッテリーの分野で日本は厳しい戦いになりそうです。
サイドミラーとワイパーを付けたプロダクション仕様(?)のテスラサイバートラック。
全長5.9メートル、幅2メートル、高さ1.9メートルと若干サイズが変更され2022年末から納車予定とされています。
サイドミラーデカいんだろうなぁ……カメラ化したいね。
あとワイパーブレードは付くの?テスラはレーザーワイパーの特許を申請していたけど、オプションなんだろうか?

サイバートラックのボディはステンレス製なのでボディカラーは塗装ではなく熱を入れて色を変えます。
他にもレーザータトゥーを入れる事も可能だそうでカスタマイズも面白そうです。
けどそんな事せず、鉄球で投げれば誰でもコンセプトと同じ仕様にできるよ
賭ケグルイ双 12巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER) Kindle版
- 関連記事
-
-
モーターショ2011コンパニオンの時給は3000円? ほか 2011/12/19
-
スーパーカーエンジンサウンド色々 2011/05/04
-
【V8を讃えよ】V8エンジン組み立てキットが凄い!組み立てながらエンジンの仕組みが理解できるぞ 2016/01/29
-
車より金のかかる趣味『時計』をスーパーカーと合わせてみた 2011/12/09
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
