
【SUGEEE】BMW、手榴弾で爆破されても安全な水素燃料駆動車を公開
トヨタと関係が終わった瞬間、イーロンマスクは言いました。「水素社会なんて来ない。」
水素燃料タンクを搭載したエコカーはトヨタの他にマツダなどもRX8のボディを使って何年も前から開発した環境に配慮された自動車ですが、電気自動車と違い、水素タンクの形状の自由度がほぼ無く、万が一の事故時には大爆発が起きる可能性があるなど言われ何となく危なそうなイメージがあると思います。
BMWもずっと水素自動車を開発しており、この水素燃料タンクを搭載したX5プロトタイプは車体下に手榴弾で攻撃してもタンクが破壊されないほど安全性を確保したプロトタイプです。
確かに通常の事故で手榴弾を超える破壊力を持つ事故はそう起きないわけですがこれなら水素自動車も安全か?
イーロンマスク息してるー?



このX5には縦と横に2本の水素タンクを搭載した自動車です。
無数の傷がついたBMW X5の水素タンクを守るチタンベースプレートカバー。
BMWは装甲車両用のチタンベースプレートを水素タンクカバーとして使用し、軍と協力して車両下部に手榴弾を爆発させ安全性のテストを行ったと発表しています。
もちろんテストには水素が入っていない空のタンクで爆破実験が行われましたが、爆破後、タンクには損傷は漏れなど一切ありませんでした。
これだけの爆破でも無傷なら大型水素タンクを搭載しても爆破事故なんて起きないのかな?
まだまだEVで勝てない日本メーカーは水素タンクを搭載した自動車でワンチャン勝つしかない。
トヨタも水素関連の特許を無料公開しているけど、結局トヨタのパーツ使わないと使えないとかやってるから普及しないんじゃないの?
ボルボも時代の流れに乗りロゴデザインを変更

ここ数年でフォルクスワーゲン、BMW、日産、ルノー、起亜自動車などがシンプルなフラットデザイン化していますが、ボルボも同じ流れとなる新ロゴを公開。
近いうちトヨタも同じようなデザインになりそう。
ブガッティシロンVSフェラーリ488GT3 EVO
当然おデブちゃんが跳ね馬にサーキットで勝てるわけありませんがストレートなら余裕で勝てる。
フリュー 探偵はもう、死んでいる。 シエスタ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
- 関連記事
-
-
BMW i5がリーク 2016/10/04
-
BMW Z4生産開始、トヨタスープラも同工場で来年から生産開始予定 2018/11/08
-
【BMWファン必見】BMW史上最も高価なカラーリング、「ピュアメタルシルバー」の塗装過程 2014/11/30
-
8シリーズと共に2018年に発売されるBMW i8スパイダープロトタイプ 2017/05/13
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
