
日産オーストラリアがGT-R Tスペックが現世代最後のGT-Rだと公表!R36が来るぞおおお
あのロータスでさえ12年でやっと新型スポーツカーを出した事で日産GT-Rもいよいよ世代交代か?と思われましたが、同じ型のGT-Rを14年以上も作り続けている日産。
2022年モデルのGT-RにはT-specを設定し世界中で10月から発売しますが、日産オーストラリアからのプレスリリースでT-specが現世代(R35型)最後のGT-Rだと公表しています。
これは次世代のGT-R(R36型)が2022年もしくは2023年に発表される可能性が高くなってきた?



日産オーストラリアのプレスリリースでTスペックについてこう述べられています。
2022年のラインナップ拡大は、真のパフォーマンス・アイコンに別れを告げるものでもあり、2つの特別仕様のGT-Rモデルは、オーストラリアで現行世代の車両が提供される最後のモデルとなります。
「オーストラリア日産のマネージング・ディレクターであるアダム・パターソンは、「GT-Rは50年以上にわたり、世界中のパフォーマンスの頂点に君臨し、真の自動車のアイコンとしての役割を果たしてきました。
「オーストラリアでのGT-Rの物語が終わるわけではありませんが、この世代の車にとっては、この章を閉じることになります。そして、このパフォーマンス・ヒーローを送り出すのに、1つだけでなく2つのスリリングな特別仕様車を含む幅広いラインナップほどふさわしいものはないでしょう」と述べています。
https://australia.nissannews.com/en-AU/releases/release-e2a5d6af54748bb44285c2d702016a56-the-performance-icon-evolved-2022-nissan-gt-r-to-welcome-two-new-special-editions


いよいよGT-Rも世代交代なるか。
フェアレディZも最近フルモデルチェンジしたばかりだけど、普通順番逆なんだよな。
最上級スポーツカーのGT-R R36を出してから新型フェアレディZを出すのがスーパーカーメーカーのやり方なんだけど。
次期GT-Rはハイブリッドになるのかもまだ分かりませんが、また10年以上作られるとするとICEの可能性は低いと思う。
【悲報】日産GT-R、オーストラリア市場で2021年11月で販売出来なくなることが確定
3月のライオン 16 (ヤングアニマルコミックス) Kindle版
- 関連記事
-
-
スバル初のハイブリッドカーがカッコよすぎる!ランボルギーニかと思ったわ 2013/01/30
-
トヨタ「修理の見積もり料が7500円です^^」 2013/10/29
-
盗まれたあの車がついに発見される! 2016/10/07
-
日産GT-R45周年記念モデルは「スカイラインGT-R M・Spec」と同じシリカブレス色を再現 2014/11/25
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
R36のスタート価格は1000万円オーバーからか‥
オーストラリアでの規制をクリア出来るのが22年モデルで最後ってだけだぞ・・・大丈夫か?
次期モデルは日産(ノート)GT-Rだぞ(笑)
真面目な話、epower化なら発電機は同じかもね。
真面目な話、epower化なら発電機は同じかもね。
