スポンサーリンク

ポルシェCEO「イタリア政府がスーパーカーだけ規制免除するこは間違いだ」と反対を主張


先日、イタリア政府がEUの進める2035年までに内燃機関搭載(エンジン)の新車販売の禁止する環境対策に対して、
少量生産のスーパーカーメーカーを規制から免除する考えを議論していく事を発表しましたが、ポルシェのオリバーブルーメCEOが「一部のメーカーに対して規制を緩和もしくは免除するのは間違った判断だ」とイタリア政府の考えを否定しています。

ポルシェによれば「今後EVはさらに進化し、今後10年間でEVは弱点が無くなり無敵になるだろう」とスーパーカーのエンジンのメリットを完全に否定しました。
また脱炭素問題は世界的な問題であり全メーカー全人類が貢献しなかればならないとも語りました。
Oliver Blume2 2021-9-9


Oliver Blume1 2021-9-9
オリバーブルーメCEOによるとフェラーリやランボルギーニの様な年間1万台未満のメーカーでさえも大企業と同じく気候変動との戦いに貢献するべきだと述べ、また、電気自動車のメリットの方が将来的に見てメリットの方が多いとも語っています。

既にフェラーリは2025年に最初のフルエレクトリックモデルを出すと発表済みで、ランボルギーニは2030年に最上位モデルとしてフルエレクトリックモデルを公開すると発表済みでICEからEVへのシフトチェンジの準備は整っています。

また更に小規模で年間90台も生産していないパガーニですらEVを出すと既に決めています。


確かにイタリア首相が言う通りスーパーカーの魅力はあのエンジンで大きな魅力の一つである事は認めますが、
ポルシェが言う少量生産でほとんど走らず排ガスを出さないからってEUの規制から免除はフェラーリやランボルギーニ以上の性能を持つスーパーカーを作っているポルシェの主張も理解できます。
engine1 2021-9-9
engine2 2021-9-9
イタリア政府が協議する予定の少量生産のスーパーカーだけ規制免除はおそらく厳しそうだけど、
そんな事よりみんなが思っている以上フェラーリやランボルギーニを購入する層はエンジンだとか電気モーターとか全く気にしていないと言う事実があるからね。

ラフェラーリや488GTBが出た時あれだけ「ハイブリッド(笑)ターボ(笑)」って言っていた人どこ行ったんだよ?
めちゃくちゃ売れまくってるじゃねーか。
それにランボルギーニも2023年からV10とV12がハイブリッド化するけど、誰もNA V12じゃないから買いませんなんて言う人いないもんな。


【朗報】イタリア首相はEUの厳しい排ガス規制に対しスーパーカーを保護する働きを行う


LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 - PS4



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

ネットでイチャモンつけられる車は売れるということも多々あり。

ポルシェはスーパーカーじゃないしな。
フェラーリランボルギーニが買えない貧困層の乗り物。それにポルシェエンジンは保護する程魅力も価値もないし

※2
いやいや、フェラーリやランボに加えてポルシェも所有してる人もいるよ。

極端な電動化促進の空気感に吐き気がする

ドイツではそんな話無いのに!イタリアだけズルい!!
てとこだろ本音は

毎年の大雨とか台風とか、災害の発生する状況を考えたら急ぐ必要性を提起しない方がおかしいでしょ
あんたの家や車が流されてから泣きを入れんようにな

その台風の時に充電できなそう
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示