
【速報】タイカンのレーシングモデルとなるポルシェミッションRが初公開
ポルシェは現在開催中のIAAモビリティ2021にて新しいEVレーシングカー「ポルシェミッションR」を世界初公開しました。
これはタイカンのコンセプトモデルだったミッションEのレーシングモデルでフォーミュラEやモータースポーツの全てが注ぎ込まれた未来を暗示するコンセプトレーシングカーです。



ミッションRコンセプトは最先端のテクノロジーと天然繊維強化プラスチックなどの持続可能な素材をレースの世界に取り込んだコンセプトスタディです。
全輪駆動モデルで新開発のデュアルモーターを搭載しqualifying modeでは最大1088PSを発揮します。(レースモードでは680PS)
0-100km/hは2.5秒、最高速度は300km/h以上。
電動レーサーマシンとミッションRはサーキット場では現行のポルシェ911GT3カップと同じラップレコードとパフォーマンスを達成します。
この高パフォーマンスは新しく設計された電気モーターとバッテリーセルのおかげで、油冷システムが装備されています。

最大435PSを発揮する電気モーターがフロントアスクルに、
最大653PSを発揮する電気モーターがリアアスクルに搭載されたデュアルモーターと900ボルトバッテリーシステムが搭載されています。
このバッテリーと高速充電技術のおかげで5%から80%までに必要な充電時間はわずか15分で済みます。


バッテリーやモーターだけではなく、ミッションRでは持続可能な技術がボディにも使用されています。
ボディは天然繊維強化プラスチック(NFRP)で構成されており、基本的な材料は亜麻繊維で作られています。
NFRPはインテリアドアパネル、リアバルクヘッド、シートなど、ミッションRのインテリアで広く使用されています。



インテリアデザインはドライバーに焦点を当ててデザインされており、まるでゲームに登場するような美しいインテリアデザインになっています。sy内にはタッチディスプレイ化され生体認証データで起動したり多数の内部カメラを使用しリアルとバーチャルを繋ぐバーチャルレースなど生中継もする事が可能です。

ミッションR
は「エクソスケルトン」と呼ばれる新しく開発されたカーボンルーフ構造を採用しています。
ご覧の通り、独特のルーフに高い保護能力と軽量化された新しいシステムです。



ミッションE(2015)、ミッションEクロスツーリスモ(2020)に続いて発表されたミッションR。
ミッションEとクロスツーリスモはタイカンと名前を変えて発売されているのでミッションRも将来タイカンのレーシングモデルとして必ず発売されるでしょう。
今年からただエンジンからモーターに変えた電気自動車ではなく、使用する素材や製造工程などもサスティナブルを使ったモデルがトレンドとなりつつありますね。
ねんどろいど ピアプロキャラクターズ 初音ミク NT ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
-
このポルシェキモすぎワロタwwww&ポルシェボクスターの広告で致命的なミス 2012/08/15
-
【これは良いレストモッド】GT3のエンジンをスワップしたポルシェ911クラシッククラブクーペ 2022/03/22
-
これはポルシェミッションEのプロトタイプですか? 2017/01/11
-
ポルシェ911シリーズ1963年代~現代へのモデルチェンジの様子 2011/09/02
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
