
Thrustmaster T248が10月21日発売決定。そしてこれまでの製品の値上げのお知らせ
プレイステーション5/4/PC向けの新型レーシングホイールThrustmaster T248が先日リークされていましたが、
正式に発表されました。
予約受付はすでに始まっており発売日は2021年10月21日にヨーロッパと北米市場で先行発売されその他地域では2021年末迄に発売予定です。
グランツーリスモ7も2022年以降発売だしすぐ欲しいってわけじゃ無いからいいか。

Thrustmasterは、あらゆる種類のトラックをマスターするよう設計されたまったく新たな次世代ハイブリッドレーシングホイールを取り巻く秘密のベールをついに取ります。
新しい最適なHYBRID DRIVE(ハイブリッド駆動)システムは、ベルト・ギア機構双方を組み合わせ、手頃な価格で比類のないフォースフィードバック機能を実現しています。
またT248は、出力増強を誇り、70%もより強力になっている一方**、ゲーム中に臨機応変に変更できるのが便利な3つのフォースフィードバックプリセットといった、最先端の新機能もご用意しております。
T248は、ゲームパッドから解放されたがっている人々や、初心者向けのホイールから始めた後レーシングを次のレベルに引き上げたいユーザーなど、性能と熱中を求めるゲーマー向けに設計されています。この真新しいレーシングホイールは、PlayStation®5コンソールとPlayStation®4コンソール向けに正式にライセンス供与あれ、パソコン*とも互換性があります。
以上プレスリリース
https://www.thrustmaster.com/jp_JP/press/t248-ps5-ps4-pc




今回新しくLCDディスプレイが追加され、ギア比、速度、周回数、ドライバーの位置、ベストタイムやホイールの回転角度、フォースフィードバックなど20種類以上の数値をディスプレイに表示する事が可能になりました。
また独自のハイブリッド駆動システムのおかげでよりリアルな操作が可能になっています。
9月に入ってからThrustmaster製品の値上げが発表されましたが、T248の価格はペダルとセットで44,000円程度。
日本だと2021年後半に発売予定でおそらく5万は確実に超えるでしょう。
FantecもPS5向けのエントリークラスとなるステアリングホイールを発売する事を決定しているし5万円〜6万円程度のステアリングホイールも種類が豊富になってきて良いですね。
あとは肝心のグランツーリスモ7が発売されるのを待つだけだが、マジでローンチトレーラー以外一切動画を公開していないから全然開発進んで無いんだとと思う。
FantecがGT7に向けPS5用低価格帯のステアリングホイールを発売
Forza Horizon 5 (輸入版:北米) - XboxOne
- 関連記事
-
-
ほぼ製品版のグランツーリスモスポーツの動画が公開 2017/09/16
-
アセットコルサの無料DLCが12月20日配信決定マセラティ・アルフィエーリやウラカンペルフォルマンテが収録 2017/12/07
-
The Crew 2ではレッドブルRB13にも乗れるぞ!これは神ゲー決定 2018/05/19
-
GT5で本物のNASCARレーサーがプレイ 2010/09/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
