スポンサーリンク

ミハイルシューマッハのドキュメンタリーがNetflixで9月15日配信 他


Netflixは7回もF1世界チャンピオンに輝いたミハイルシューマッハの公式ドキュメンタリー番組を9月15日配信すると発表しました。

ドキュメンタリー番組にはシューマッハの家族はもちろん、元フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼーモロ、FIAのジャン・トッド、バーニー・エクレストン、ミカ・ハッキネン、セバスチャン・ベッテル、デビッド・クルサードなどF1関係者が出演します。
MシューマッハNetflix1 2021-7-30


ラフェラーリ後継モデルが再び目撃


ル・マン24時間耐久レース2023にハイパーカークラスに参戦する事を発表しているフェラーリ。
まだ何も情報が出ていませんが、ラフェラーリの後継モデルがベースのレーシングカーだと言うことは間違い無いでしょう。

現在フェラーリはラフェラーリアペルタのボディを使って次期V12ハイブリッドハイパーカーを開発しており、
再びラフェラーリの後継モデルが目撃されました。

一見すると普通のラフェラーリアペルタですが、細かい変更点がわかります。
このプロトタイプは、数々のディテールに注目すると面白くなります。
カモフラージュされたフェラーリ・ラフェラーリのフロントバンパーは全く新しいもので、グリルを分離するためのセンターエレメントがなく、サイドエアインテーク、ルーフ、リアウィンドウも全く異なっています。

リアバンパーやブレーキランプも同様です。
リアウインドウ下部のエアベントも、LaFerrariとは全く異なります。
また、フロントフードの中央にあった2つの開口部がなくなっており完全に閉じられています。
ラフェラーリがセンターロック式であるのに対し、このプロトタイプはリムごとに5つのナットを備えています。


グランド・ツアー



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示