
1年間土の中に埋めていたトヨタのエンジンは動くのか!? &「F1 2021」PS5版だけレイトレ削除
トップギアでは爆破されようが海に沈められようがビルから解体爆破されようが動く最強の車がトヨタです。
そんな中ロシアでトヨタの2CTディーゼルエンジンを土の中に埋めて、1年後そのエンジンはちゃんと始動するのかと言うとんでもない実験動画が公開。
これ流石に無理やろ

流石にそのままでエンジンは動く事はなく多くの修復作業が必要ですがトヨタはどうすれば動かなくなるんだ!?
本当最高の車だよ!
日本では9月9日に発売される「F1 2021」
最新アップデートファイル1.04でPS5版のみレイトレーシング機能が削除。
※レイトレーシングとは光の当たり方をシミュレートしており、自動車などより現実に近いリアルな印象を与える技術でコンシューマゲーム機ではPS5とXboxシリーズXから始めて使用できる技術ですが、負荷が非常に高くもう既に現行機ではスペック不足になっている例が多くなっています。
PCやXboxシリーズXではレイトレーシング機能は使えますが、PS5版だけレイトレーシングを使用すると動作が不安定になる為、一時的にパッチで使えなくしており、今後のアップデートで再びレイトレーシングに対応する予定です。
レースゲームってかなりハイスペックを要するゲームでまだ発売して1年経っていないPS5ではもう限界に達しているイメージですが、GT7もかなり厳しそう。
- 関連記事
-
-
レクサス初のバッテリーEV「レクサスRZ」が世界初披露 2022/04/20
-
ホンダのプレミアムブランド「アキュラ」、わずか6年で中国市場撤退。もはやアジアンカーは日本車だった ほか 2022/04/13
-
スバル次期WRXは3年以内に登場 2017/06/24
-
D1仕様のラブライブR34スカイラインが公開 2015/04/16
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

インディアナポリスでフェラーリSF90ストラダーレが量産車世界最速記録を達成!ポルシェがアップを始めました « ホーム » 【主力モデルも完全EV化】アストンマーティン次期ヴァンテージとDB12は電気自動車になる

コメントの投稿
空から落とせばwww
No title
ロシアだと、超低温のせいでオイル固着があっという間に起こるから、こういう検証は意味があるんだろうね
たぶん、実験されればほとんどのメーカーがクリアされると思うけどね、、ロシア以外のメーカーならww
たぶん、実験されればほとんどのメーカーがクリアされると思うけどね、、ロシア以外のメーカーならww
ロシア車のほうが簡単な作りで強いような
No title
トップギアのハイラックス思い出した
