スポンサーリンク

【頼むから20万円以下で頼む】Fanatec製GT7公式ハンコンがリーク?>7新規映像公開


BMWやベントレーのレーシングマシンと共同で使えるレースゲーム用ステアリングホイールを作っているFanatecは新たにプレイステーション向けに"価格が抑えられた”ステアリングホイールを発売すると発表しましたが、PS5に対応したグランツーリスモ7公式ライセンスコントローラー「Fanatec GT DD Pro」(GTダイレクトドライブプロ)がリークされています。
これまでPlayStationはLogicoolとThrustmasterからライセンス製品を発売していますが、今年から新たに高い物で60万円を超える金持ち専用ステアリングで有名なFanatecのコントローラーが登場します。

これ本物か?10万円くらいなら頑張って買ってルデヤに持ってくわ
Fanatec DD Pro1 2021-7-13


Fanatec DD Pro2 2021-7-13
ステアリングの形が先日発表されたThrustmaster T-GT IIそのままなのでコラの可能性が高いですし、
Fanatecなのにカーボンやアルカンターラが使用されていないしごちゃごちゃしている。
それに日本語版パッケージかと思いきやちょっと変な言葉になってるのでフェイクの可能性もあります。


FanatecはPSユーザー向けに価格を抑えたステアリングホイールを発売する事は発表済みなので今後正式に発表されると思います。
多分Thrustmasterのハンコンと同じくらいかちょっと高めの価格設定になるでしょうね。
PCで使えるとは言えほぼGT7専用のコントローラーに10万円も払うのすげぇなって思う人が多いと思いますが本物サーキットで走るよりか遥かに安上がりだからお得だよって思っている人がほとんど。



PlayStation5の新しいプロモーションビデオにGT7の新しい映像が公開

PS5のローンチトレーラーで唯一追加情報がないグランツーリスモ7。
「このビデオがこれまでのGT7の映像と何が違うんだよ?」って思いますが、これまで公開されていた映像より若干長くなっています。
これによりポルシェカレラGTの内装がより見やすくなっています。
GT7では内装視点ではカメラも縦に揺れてより臨場感が増していますね。
けどこれまでのPS5用ゲームと同じくGT7でも4K60FPSレイトレーシングはスペック的に無理そうですね。
個人的には「2K120FPSモード」と「2K60FPSレイトレーシングモード」もあったらすごく嬉しいです。


<追記>
グランツーリスモとのパートナーシップが正式に発表されました。
ファナテックGT 2021-7-14

トミカプレミアム 23 日産 GT-R50 by イタルデザイン (トミカプレミアム発売記念仕様)



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示