
【さようなら全てのアヴェンタドール】伝統の「LP」を復活させた最終限定車Aventador LP780-4 Ultimaeデビュー
ランボルギーニはV12エンジンの歴史を締め括る究極のアヴェンタドールとして新型車「Lamborghini Aventador LP780-4 Ultimae」を発表しました。
クーペ250台/ロードスター350台のみ合計600台のみ生産される限定車でアヴェンタドールSの洗練されたデザインとSVJのパフォーマンスを組み合わせた車で、カウンタックなどに使用されていた伝統のLP(Longitudinale Posteriore)の名を復活させました。
LP780-4 Ultimaeは明日から開催されるグッドウッドフェスティバルオブスピード2021でパブリックデビューします。
これが正真正銘最後のアヴェンタドールになります。

アヴェンタドールLP780-4はV12燃焼エンジンモデル最終生産車で残り700台のみ生産と言う事で
従来であればロードスターの方が生産台数を少なめにするんですが、今回だけクーペの方が生産台数を少なくして希少価値を高めています。
スペックはアヴェンタドールSより40PS、SVJより10PS多い780PSの全輪駆動モデル。
乾燥重量は1555kg
クーペとロードスターそれぞれに「350/001」「250/001」と番号が全車同じ番号が振られます。







基本的にはアヴェンタドールSにSVJのパフォーマンス技術を取り入れちょいと馬力を上げた限定車と思って差し支えないでしょう。
最後のアヴェンタドールと言う事で専用のエクステリアカラーとインテリアカラーが用意されておりアドペルソナムで独自の作品を生み出す事が可能です。


アヴェンタドールLP780-4 Ultimaeは残念ながら中国、韓国、ベトナム、ブラジル、チリ以外の地域での限定販売になります。
次期V12モデルはハイブリッドパワートレインを採用する事が既に発表されており、これが最後のV12自然吸気エンジンのみで走るランボルギーニとなります。
価格は発表されていませんが、5000万円は軽く超えるでしょう。
アヴェンタドールが780PSなので次期モデルは1000PSを超えそうだね。
あといい加減デュアルクラッチを採用すると思う。
- 関連記事
-
-
ゴールドとマットブラック、どちらのアヴェンタドールがお好き? 2014/04/24
-
ランボルギーニアヴェンタドールSVJとポルシェ911 GT2 RSの走りの違い 2018/07/28
-
ランボルギーニとフェラーリが5月4日から操業開始を発表。 日本「あと1ヶ月は自粛しろ保証はしない」 2020/05/01
-
ジュネーブモーターショー2014 ランボルギーニブース生中継スタート 2014/03/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
結局うしろのエンジンフードどうなったん??
デュアルクラッチのところ表現おかしいで
何が違うんだよこれ?
SVJの方が好きだわ
アヴェンタドールSを所々カラーリング変えただけのような気がする!?
>Ultimae
うるち米?
うるち米?
※5
フロントとリアのデザインがアヴェンタSと違うよ。
フロントとリアのデザインがアヴェンタSと違うよ。
ヴィンケルマンのLP〇〇〇-△へのこだわりは異常
No title
結局のとこアウディなんでしょこれ
側かえていろいろ売るとこはカウンタックから変わらんねえ
こんなん諸星君の系列か、もしくは何も知らん人が買うんでしょうね
わらわら
側かえていろいろ売るとこはカウンタックから変わらんねえ
こんなん諸星君の系列か、もしくは何も知らん人が買うんでしょうね
わらわら
わらわら!
※9
ランボ買えるようになれるといいね〜
ランボ買えるようになれるといいね〜
これそんなにカッコよくないよなぁ。やっぱフェラーリの方が良いわ
No title
先祖返りして精錬されたデザイン!めっちゃカッコイイ
特にあのSVJの豚鼻が無くなったのがとても嬉しいわ!
トップの違いでこれほど変わるんだね
これで最期か…寂しいわ…
特にあのSVJの豚鼻が無くなったのがとても嬉しいわ!
トップの違いでこれほど変わるんだね
これで最期か…寂しいわ…
米9
ビンボー人の僻みwww
ビンボー人の僻みwww
