
【インド人を右に】このランボルギーニアヴェンタドール、中身は一体なんでしょう?
ランボルギーニアヴェンタドールの世界限定800台のニュル最速のV12モデル「アヴェンタドールSVJ」。
SVJとは「Super Veloce Jota」の略でスーパーヴェローチェは日本語で超高速を意味しイオタはランボルギーニが使用する高パフォーマンスモデルに使用される名前です。
6.5リッターV12エンジンを搭載し670bhp/720Nmを発揮するスーパーカーは一見すると普通のランボルギーニですが実は精巧に作られたレプリカ。
中身はなんとあの日本車です。

このアヴェンタドールSVJの中身はなんとホンダシビックセダン。
よくレプリカのベースになるのが同じミッドシップのポルシェボクスターやトヨタMR-Sなどが使用されますがシビックをアヴェンタドールのレプリカにするのは珍しい。
外観もよくみるとオリジナルと全然違うんですが結構上手く出来てる。

マフラー付近もピカピカゲーミング化しているのは諸星さんのオマージュなんでしょうか?
流石にインテリアはパチモン感がすごいです。
このインスタを見てみると他にもホンダアコードをベースにアヴェンタドールのレプリカを作ったりしています。
ちなみにインドでは輸入車に掛かる関税が160%なのでインドで本物のスーパーカーを持っている人はめちゃくちゃ金持ちで、フェラーリやランボルギーニなど正規ディーラーもインド国内にあります。
【関税率脅威の160%】インドに初めてラ・フェラーリが納車 日本は本当フェラーリ乗りやすい国でよかった
S.H.フィギュアーツ ヴラディレーナ・ミリーゼ 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
-
シンガポールにてフルカーボンの日産GT-R 2014/02/18
-
わずか44台しか販売されなかった日産スカイラインGT-Rニスモ400Rがグッドウッドフェスティバルで公開ほか 2016/06/26
-
スーパーボウル用にレクサス史上最高にカッコイイCMを公開 2017/01/24
-
【GT-Rの最速ローンチスタートに勝てるかな?】ランボルギーニ・ウラカン vs 日産GT-R 2014/10/06
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
ヘッドライトとか本物だろ
クオリティが高すぎてノックダウン工場とかやれそう
クオリティが高すぎてノックダウン工場とかやれそう
No title
↑ ヘッドライトも自作品だよ
昔のガラス製ライトと違い、ポリカーボネート板の加工で簡単に作れちゃう
昔のガラス製ライトと違い、ポリカーボネート板の加工で簡単に作れちゃう
マフラー部分にウィンカーつけてるってことやろ
No title
こういうのでいいんだよ
