スポンサーリンク

ブガッティEB110とチェントディエチの2台が初めて出会う


ブガッティは世界限定10台でなんと10億円もする超限定車チェントディエチと、その元となった90年代最速だったブガッティEB110と初めてイタリアのナルドサーキットで走りました。
チェントディエチはいよいよ来年から納車が始まる予定ですが、噂では数日中にポルシェとリマックによりブガッティの買収が発表されると噂されていますが、本当なんだろうか?
ブガッティチェントディエチ1 2021-7-1


ステファンヴィンケルマンがブガッティの社長になってからシロンには主にコーナリング性能に特化した限定車と最高速度に特化した多数の派生モデルが誕生していています。
ブガッティチェントディエチ5 2021-7-1

このチェントディエチはブガッティ創立110周年を記念して発売されたEB110のオマージュモデルとして発表された1台10億円越えのスーパーカーです。
当時のブガッティはこのナルドサーキットでEB110の開発を行なっていたそうで、誕生して30年経って、初めて後継車とも言えるチェントディエチと一緒にコースを走りました。


ブガッティチェントディエチ4 2021-7-1
ブガッティチェントディエチ3 2021-7-1
ブガッティチェントディエチ2 2021-7-1
ブガッティチェントディエチ6 2021-7-1

話は変わりますが、イタリア、カナダ、ベルギーのブリュッセルなどで2035年までにガソリンエンジン車の販売が禁止になり、続々と同じような規制を発表する国が増えてくると思いますが、ブガッティの様な大排気量の大型エンジンは燃費性能なんて考えて作っていないのでいくら少量生産メーカーだからと言って今後も同じような8リッターW16エンジンなんて作るのは誰がどう考えたって無理です。
兼ねてから、EVハイパーカー世界一の技術を持つクロアチアのリマックがブガッティを買収するのでは?と報道されていましが、7月4日にポルシェと共同でブガッティを傘下に持つと言う噂が出ていますが本当にブガッティはフォルクスワーゲングループから抜けるんだろうか?
そしてシロンシリーズを500台すべて売ったら後継モデルはどうなるのか?
ブガッティのハイブリッドは考えにくいのでやはり電気自動車になってしまうんだろうか?
元々超重量級のシロンがEV化する事によってさらに重くなるとは考えにくいですが、流石にハマーEVみたいに4トン超えはないよね?

世界に2台しか存在しないブガッティEB110スポーツコンペティツィオーネが25年ぶりにサーキットに帰還


ねんどろいど 東京リベンジャーズ マイキー[佐野万次郎] ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア



関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示