
【価格も判明】フェラーリ296GTBのカーコンフィギュレーター公開
フェラーリのエンジンタイプに革命をもたらした120°V6ツインターボエンジンとハイブリッドシステムを搭載した完全新規モデルとしてデビューしたフェラーリ296GTB。
名前の由来は2.9リッターV6エンジンを搭載したフェラーリの伝統の名称GTB(Gran Turismo Berlinetta)を付けたモデルです。
ローマ、ポルトフィーノM、SF90で採用された新開発の8速DCTを搭載し、フェラーリでは初めて後輪駆動のみのPHEVモデルで830馬力も発揮します。
フェラーリ296GTBのオンラインカーコンフィギュレーターも公開され、自由に仕様をカスタムできる様になりました。

296GTBの価格は3500万円~
アセットフィオラノパッケージは4000万円~
SF90ストラダーレが5500万円位だったので結構お買い得(?)と思えてしまいますが、V6で3000万円超えるのか……とも思えてしまいます。




パフォーマンス
最高速度 > 330 km/h
0-100 km/h 2.9 秒
0-200 km/h 7.3 秒
200-0 km/h 107 m
フィオラノラップタイム 1’ 21”
サイズ&重量
全長 4565 mm
全幅 1958 mm
全高 1187 mm
ホイールベース 2600 mm
フロント・トレッド 1665 mm
リア・トレッド 1632 mm
乾燥重量 1470 kg
乾燥パワーウェイトレシオ 1.77 kg/cv
重量配分 40.5 %フロント / 59.5 %リア
燃料タンク容量 65 L
タイヤ&ホイール
フロント 245/35 ZR 20 J9.0
リア 305/35 ZR 20 J11.0
ブレーキ
フロント 398 x 223 x 38 mm
リア 360 x 233 x 32 mm
トランスミッション&ギアボックス
8 速 F1 DCT
電子制御
eSSC: eTC、eDiff、SCM、FDE2.0、EPS、ABS Evo、6w-CDS; エネルギー回生機能付き高性能
ABS/EBD
SF90とは違ってフロントアスクルにはモーターが入ってないので後輪駆動なんですね。
マクラーレンアルトゥーラも同じ120°V6ツインターボの後輪駆動で専用の軽量シャシーを開発したのに1498kg、
296GTBは1470kg。
パワーも車重もフェラーリの方がスペックが上だしリセールも良いのでマクラーレンアルトゥーラはちょっと人気厳しそうだね。
296GTBオンラインコンフィギュレーターサイトはこちらからアクセスして自由にカスタマイズすることが可能です
https://carconfigurator.ferrari.com/ja_JP/ferrari_car_configurator/296gtb
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード PLAY ARTS改 ユフィ・キサラギ PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 関連記事
-
-
【速報】2015年ラ・フェラーリXXを確認 2014/04/15
-
フェラーリ812スーパーファスト各メディアのレビュー動画解禁 2017/06/20
-
フェラーリF8トリブートのPVは三菱ランエボで撮影されていた事が判明 2019/03/12
-
【関税率脅威の160%】インドに初めてラ・フェラーリが納車 日本は本当フェラーリ乗りやすい国でよかった 2015/01/23
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
NSXが2420万、アルトゥーラが2965万
割高だけどリセール考えるとやっぱ296GTBなるかな
割高だけどリセール考えるとやっぱ296GTBなるかな
NSXは論外だがマクラーレン買う奴ってなんなの?
NSX高すぎてだな
バスとかトラックその他エンジンもろもろあるからなんだかんだあと30年はガソリン売ってるでしょ
僕ちんはハイブリッドはいらん
僕ちんはハイブリッドはいらん
ベースがだいたい3800万か。結構するな
※2
金持ちでマクラーレンに魅力を感じる人が買うんだと思うよ
金持ちでマクラーレンに魅力を感じる人が買うんだと思うよ
EUは昨年から新たなCO2規制を導入。
違反したフォルクスワーゲンは190億円もの罰金を支払う事になった
メルセデスやBMWがV12を廃止したり、フェラーリやランボルギーニがダウンサイジング+ハイブリッドを導入するのはコレが理由だよ。
違反したフォルクスワーゲンは190億円もの罰金を支払う事になった
メルセデスやBMWがV12を廃止したり、フェラーリやランボルギーニがダウンサイジング+ハイブリッドを導入するのはコレが理由だよ。
No title
マクラーレンは直ぐに値下がりするので
中古や新古車がフェラーリやランボに対して価格が安くて速い
フェラーリオーナーの2台目かゼロヨン加速勝負用におすすめ
中古や新古車がフェラーリやランボに対して価格が安くて速い
フェラーリオーナーの2台目かゼロヨン加速勝負用におすすめ
458の中古の値段がまた上がりそうだな
No title
458上がるね
まちがいないね
まちがいないね
No title
フェラーリの車重は乾燥重量なのでアルトゥーラと同じ車両重量だと100キロぐらいプラスしないといけない
アルトゥーラの乾燥重量は1395キロなので296より全然軽い
アルトゥーラの乾燥重量は1395キロなので296より全然軽い
458イタリアの乾燥重量は1380kgだが、車検証上は1580kg…200キロ重くなると思えば、アルトゥーラは軽量だよ。
正直、リセールや性能は置いといてボディーデザインだったら、アルトゥーラの方が良いと思います。
↑
そこは人それぞれだわね。
そこは人それぞれだわね。
