
【ついに終わりが来たな】アウディは2026年以降エンジン車は発売終了し電気自動車のみ発売へ。
今年の3月に新しいエンジンの開発を終了すると発表したアウディ。
2026年以降、アウディはガソリンエンジンとディーゼルエンジン、マイルドハイブリッド、ストロングハイブリッド、プラグインハイブリッドを搭載した新車の導入を停止し、アウディは完全に電気自動車だけ新車販売するとSueddeutscheZeitungが報じています。
2026年には今よりもさらに厳しいユーロ7が施行されるとこれまでのエンジンは開発コストに見合わないので無くなる可能性も言われていますが……。
だからランボルギーニも2024年にハイブリッドを出すのかな?

もう内燃機関エンジンを搭載したアウディはたった5年で新車発売終了ですか。
既に新エンジンの開発終了を宣言しているのでいつまでも既存のアップグレードエンジンではユーロ7の基準をクリアするのはもう無理だしコストをEVに絞る事によって電気自動車はこれからもさらに進化を続けると思います。

アウディは既にe-tron-GTを筆頭に何台もEVを出しているし、ポルシェとのEV用プラットフォームもあるのでこれからはTTやR8の様なスポーツカーもEVでいよいよ登場しそうですね。
まぁメルセデス、アウディ、BMWなどの大手は他よりも早くEVへと完全移行するでしょう。
【さようなら、全てのエンジン】アウディももう新しいエンジンの開発を中止すると発表
1050馬力/1300Nmを発揮するドリフト仕様に改造されたBMW M4コンペティション
特別なデザインのフロントスプリッターやサイドスカートの他に、4本出しマフラーはなんとルーフ部分へと移植されていてとてもカッコイイ!



『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』2021年8月6日(金)公開、映画前売券(一般券)(ムビチケEメール送付タイプ)
- 関連記事
-
-
アウディ初のEVセダンe-tron GTが生産開始。 今から電化しないと時代に取り残され潰れる 2020/12/10
-
【乗って応援】サッカー日本代表、香川真司選手が乗ってるスーパーカー 2014/05/25
-
アウディR8 RWSでTOKYO DRIFT 2017/10/07
-
アウディ新型R8でヘッドライトのデザインを大幅に変更 ほか 2012/06/20
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
特別なスーパーカー以外のスーパーカーは価値が無くなりますよね
No title
ここんとこドイツ車陣営の前言撤回はお約束だもん
No title
大衆車はEV化にするけども
販売台数が少ないものについては特例措置てのが出来たりして
欧州はそれ位のアクロバティックな事何度もしてきたからな
販売台数が少ないものについては特例措置てのが出来たりして
欧州はそれ位のアクロバティックな事何度もしてきたからな
免罪符。
今でも使えるのかなぁ。
今でも使えるのかなぁ。
