
メルセデスAMG GT Rロードスターにヘイローコクピットを採用したAMG GT SPEEDLEGENDがめちゃくちゃかっけぇ
今週末から始まるモナコGPにて公開されるメルセデスAMG GT RロードスターをベースにF1スタイルのスピードスターに改造したBUSSINK GTSPEEDLEGENDが先行公開されました。
スーパーカーメーカーで流行りの屋根を完全に排除した「スピードスター」スタイルの車でまるでSLRマクラーレンスターリングモスを思い出すデザインです。
BUSSINK GTSPEEDLEGENDは世界限定5台のみ発売されます。

世界限定750台のAMG GT Rロードスターのルーフ部分とフロントガラスを排除したデザインでF1のヘイローシステムのようなカーボン製ルーフバーが特徴的なデザインです。
開発はアポロIEやパガーニウアイラRを手がけたHWA AGが担当しています。
フロントガラスやルーフを無くした結果車重は100kg軽量化され、車両の重心もより低重心になりました。
Y型のカーボン製のヘイローシステムは安全性を高めるだけではなく美しさも兼ね備えています。


BUSSINK AMG GT R Speedlegendにはカーボンファイバー製の特注デザインのフェンダーアーチ付きボンネットを採用しブレーキの冷却効果を高め視覚的にも美しいです。
世界限定5台のみ作られ、ボディカラーはブリリアントブルー、ブラック、ソーラービーム(黄色)の3色展開です。



エンジンは4.0リッター V8ツインターボエンジンを採用しGT Rと同じ585馬力か850馬力のいずれかで注文可能です。
オプションにはLEDレブメーター付きカーボンステアリングホイールやフロントにAMG GT R Proフロントパーツを付けより多くのダウンフォースを発生させる事も可能です。
残念ながらモナコGPでデビュー前に5台全て完売済み。
価格等も未発表ですが、マクラーレンエルヴァやフェラーリモンツァSP、アストンマーティンV12スピードスター並みの価格の2億円前後になっているかもしれません。


無理矢理F1のヘイローシステムつけたようなデザインだけど面白いね。
馬力も相当上がっているので通常の加速は0-100km/h3.6秒なので加速度もかなり短縮されているでしょう。
- 関連記事
-
-
【公式】マクラーレンX-1コンセプトが突如公開 デザインやばくね? 2012/08/18
-
世界一ダサいSLRマクラーレンが1100万ドルで売りに出される→海外でフルボッコ 2011/12/07
-
【すっげぇ】メルセデスAMG W05の走行動画を360°グリグリ自由に動かせるぞ! 2014/02/20
-
ルイス・ハミルトンのマイバッハが販売中 2018/05/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
かっこいいけど、小石が飛んできたら簡単にあの世へゴーできますね
ヘイローが運転席も助手席も守ってなくて草
でかいTバックつけてて草
No title
これは、ロールケージ…?
