
ワイルドスピードジェットブレイクにてミッドシップ化したダッジチャージャーが登場
日本では8月に公開予定のワイルドスピードジェットブレイク。
今作では3の主人公達とブライアンが復活するのも気になる内容です。
今作では復活するハンがトヨタGRスープラに、テズがホンダNSXに乗ったりハイパーカーとしてアポロIEが映画に登場します。
主人公のドミニクが今作で乗る車はダッジチャージャーですが、今作ではなんとV8HEMIエンジンを車体中央に配置したミッドシップエンジンレイアウトのカスタムチャージャーで登場しているのが判明しています。

前作では装甲仕様のアイスチャージャーがドムの車として大暴れしていましたが、今作では1968年式のチャージャーをミッドシップに改造しています。
運転席のすぐ後ろに6.2リッターのV8HEMIエンジンが載せてあります。運転席とエンジンルームを塞ぐガラスかアクリルが入っているようですが、これ絶対車内はうるさそう。





今作は磁石の力を使って車をどんどん破壊しており大迫力のかースタントを披露しています。
世界限定10台しかないアポロIEは今回どんな風に破壊されるのか楽しみだな。
ドムのチャージャーはエンジンスワップだけじゃなく、色々な改造が施されていそうですがまた日本でも実車を展示するイベントとかあったら嬉しいですね。
もうこれ以上の延期は勘弁してほしい。
ピーコ 1/18 アポロ インテンサ エモツィオーネ パープルカーボン
- 関連記事
-
-
ヴィン・ディーゼル、親友ポール・ウォーカーの為に名曲Habitsを捧げる。本当に仲が良かったんだな… 2015/05/22
-
ナイトライダーがリメイク映画化決定!監督にはワイスピ7のジェームズ・ワン 2020/08/08
-
【ふざけんなよ】007No Time To Dieとワイルドスピードジェットブレイク、やっぱ来年まで公開延期するわ 2020/10/03
-
ワイルドスピード6に出るGT-Rが公開 BenSopraとSPエンジニアリングがカスタム 2013/01/20
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
チャージャーの形してたらもはや何でもよくなってそう
No title
とんでもない馬力なんだろうけど
アクリル1枚にそのシートって、絶対耳と腰痛くなるだろw
アクリル1枚にそのシートって、絶対耳と腰痛くなるだろw
