
【見えないだろこれ】フェラーリ812コンペティツィオーネ、後ろ塞いでるのにバックミラーを採用
フェラーリ812コンペティツィオーネにはリアスクリーンを完全に塞いだ新たな空力デバイスのボルテックスジェネレーターリアスクリーン。
これはレーシングカーによく搭載されている装置で量産車では初めて採用されます。
812コンペティツィオーネに搭載されたボルテックスジェネレーターを見るとカメラがあるように見えますが、今の所フェラーリからは何も仕様は発表されておらず、フィオラノサーキットを走った実車ではこれまで通りのバックミラーで後ろは完全に見えていない事が判明しています。
これはどういうこと??

ちょっとわかりにくいですが、バックカメラが搭載されているのであればドライバーの顔は絶対に映りません。
なので812コンペティツィオーネにはデジタルバックミラーではなく通常のバックミラーが付いている事になりますが、
812Cには完全にリアスクリーンを塞いでいるので全く意味がありません。



ちなみにC8コルベットやマセラティMC20にはリアスクリーンはガラス化していますが後方視界最悪なので、
見えにくいですがルーフ部分にカメラを搭載しデジタルミラーを採用し後方視界を確保しています。
これらはバックギアにシフトを入れるとデジタルミラーが機能します。



動画で見ると分かり易いけど812Cにはドライバーの顔が写っているのでデジタルミラーではなく、通常の鏡がついてるだけで意味ないです。
流石に812Cのボルテックスジェネレーターのフィンはダミーな訳無いですが他の車と違って完全にリアを塞いでいるので常時カメラの映像がデジタルミラーに映るのかそれともバックギアの時だけなのか気になります。
流石に後者は無いと思うけど、フェラーリもデジタルミラーを採用するなどどう機能するかなど云々はまだ正式に発表されていません。
デジタルミラーってかなり解像度と遅延が重要なんだけど、レクサスESみたいに20万円もしてボケボケ画質とかやめてくれよ。流石に4Kは不要だけど最低でも2K以上の解像度じゃないと見えないわ。
あとどうせならサイドミラーもカメラして欲しかったね。これは次期モデルに期待。
フェラーリ812コンペティツィオーネの車内の閉鎖感がヤバすぎる
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 配信 - PS5
- 関連記事
-
-
ヴェルデKERSルシードのフェラーリF12tdfが納車 2016/05/20
-
東京増上寺にて行われたフェラーリ458スパイダー ジャパン・プレミアムにて石巻市に7000万円以上の寄付が集まる 2011/10/13
-
フェラーリ・レーシング・デイズ・鈴鹿開幕 ほか 2013/04/20
-
ワイルド・スピードメガマックスに出演しているリュダクリスがフェラーリ458で走る 2011/11/13
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
458の時、運転中にいきなりルームミラーが落ちてきてパニクったことがあったな
No title
んで、F8はリアの樹脂ガラスのダクトのせいで後ろの視認性がほとんどないから、ディーラーにスマートミラーの取り付けを依頼したら、重すぎて落っこちるから取り付けは不能って言われたよ
No title
それを言うなら、荷台が箱車で後方全く見えないトラックにもミラーは付いている。
見える見えないは無関係で、とりあえず付けるものなんじゃない
見える見えないは無関係で、とりあえず付けるものなんじゃない
No title
後ろを見る以外のも使い道あるしね。
