
謎の自動車会社Evergrande NEV、まだ1台も販売していないのに時価総額870億ドルだとぅ!?
皆さんは中国の電気自動車メーカーEvergrande NEVをご存知でしょうか?
この会社は中国最大の不動産開発会社でサッカークラブから老人ホームまで色々展開しているエヴァーグランデグループが作った会社です。
上海モーターショー2021でも一番大きなブースに9台の車を展示し来場者から注目を集めています。
このエヴァーグランデNEVはまだ1台も自動車を販売していないのにも関わらず時価総額がなんと870億ドル。
これはフォードやゼネラルモーターズを上回っています。

グループの代表で中国国内で3番目に裕福な男性のHui Ka Yan氏は「3年~5年で世界で1番電気自動車メーカーにする」と述べています。
エヴァーグランデはケーニグセグの株式20%所有しNEVSも買収、かつてFaraday Futureの株式の45%を所有していました。



Evergrande NEVは広州、天津、上海に3つの生産工場を建設していますが、遅延が発生しておりまだ自動車の生産ラインは稼働していません。
同社は2022年までに4モデル、10万台生産する計画です。
生産遅延の理由は車両安全試験用の機械の準備によるものであり、生産ラインが稼働するとなんと1分に1台ペースで生産する事が可能だと述べています。
Evergrande NEVの電気自動車はケーニグセグの技術も入り2022年3月までに年間50万台~100台の電気自動車を生産し、2035年までには年間500万台規模の生産を目指しています。

まだ1台も販売していないのに時価総額がフォードやGMを上回っているって凄いな。
確かにICEと違ってパーツ数が減るからって1分に1台生産って盛りすぎじゃないか?
EVに関しては日本のメーカーは今更アメリカと中国に勝てるわけ無いのは知っているのでスマホみたいにどんどんとんでもないコスパの電気自動車発売して欲しいわ。
電気自動車は今後、高価な長距離モデル(700キロ以上走行)と、安価な近距離モデル(400キロ前後)の展開になりそうな気がする。
全ての自動車が50年以内に電気自動車になる運命だけど、このままで電力は賄えるのかな?
どう考えても無理なので発電所が増えると思う。
POP UP PARADE ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 優木せつ菜 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
- 関連記事
-
-
デトロイト市でトランスフォーマー4の撮影風景をキャッチ。新型カマロカッコイイな 2013/08/13
-
9億円の価値が付いたナンバープレート『F1』を付けたブガッティヴェイロンが販売 ほか 2016/10/27
-
【足に突き刺さり大怪我】いまオラついてるDQNカーにロングナットと言われる物が流行っているらしい 2016/01/25
-
女の子だってスーパーカー乗るんだぞ☆(ゝω・)vキャピ 2012/08/16
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
