
【R36はまだまだ出さへんで!】2022年仕様日産GT-R NISMO Special edition公開
日産はGT-R NISMOの2022年モデルと特別仕様車となる「NISSAN GT-R NISMO Special edition」を発表しました。
2022年モデルのGT-Rニスモは新色の「NISMOステルスグレー」を採用し、グロスカーボンのNACAダクト付きエンジンフードや20インチのレイズ製アルミ鍛造ホイールが特徴です。
また日本マクドナルドとのコラボレーションも発表され4月30日からハッピーセットにGT-Rニスモのミニカーがついてきます。
おそらくメルカリに大量出品されるでしょうがそんなに高くならないんじゃないかな?

カーボンボンネットやルーフを採用していて未塗装なので100グラムだけ軽くなっています。
日産のロゴは新しいロゴが採用されています。
エンジンスペックはモデル末期と言う事もあり変更はなく、3.8リッター V6ツインターボエンジン600馬力/652Nm
ブレーキには新しいブレンボブレーキが採用されフロント410mm1、リア390mmと日本のパフォーマンスカーに装着される最大の大きさになります。
他にも専用レイズ製アルミ鍛造ホイール(レッドリム加飾)や専用カラー匠プレートなど2022年モデル専用のパッケージとなています。








2022 NISSAN GT-R NISMOとNISSAN GT-R NISMO Special editionの価格は8月に発表され10月から発売開始を予定しています。
100グラム軽量化ってもうほぼ変化無くなってきたな。
乗るドライバーが痩せた方が軽くなるだろこれ
1億円もする限定車GT-R byイタルデザインで絶対に終わらないと思っていたけどやっぱり2022年モデルが発表されたか。
フェアレディZが来年発売されるので、2023年GT-Rファイナルエディションで現行モデルが生産終了して2024年にR36が登場してGT3にも復帰かな?
オフィシャルから公開されたフェアレディZプロトのビデオだけどこれGT7のエンジンで作ってそう。
木や草から絶対ゲーム機でしょ?
GT-Rの父、水野和敏さんが台湾の自動車メーカーLUXGEN(ラクスジェン)の開発責任者に
- 関連記事
-
-
2015年モデル三菱エクリプスR/SDコンセプトがカッコよすぎる件 2013/12/18
-
また最速記録を達成!ホンダシビックタイプRがバサーストで量産車最速タイムを更新 2019/05/09
-
41999個のLEDを付け究極にオラつかせたレクサスLIT LS 2016/12/06
-
スバルBRZにコルベットのV8エンジンぶち込んでみたら最強になった 2013/06/22
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
このロゴって電動車に使うんじゃなかったのか
No title
この写真見る限りグレイってよりブルーやん
アウディのナルドグレイみたいな色味が好き
アウディのナルドグレイみたいな色味が好き
3.6じゃなくて3.8やぞ
No title
トップシークレットのカラーリングパクってるじゃないか!スモーキー永田に申し訳ござんしたぁ!しろ!
ウィンカーをLEDっぽく描写できないところでポリフォニー製って断言できる
諸星一家に居そうな色
No title
最近いろんなメーカーが出してるけど、このポリバケツみたいな色すき
モデルの変更ごとに、せめて馬力ぐらいあげて欲しいわ
cpuとタービン変えればできるっしょ
3.9なら720ps出さないとパフォーマンスカーじゃないよ
ポルシェ以外
cpuとタービン変えればできるっしょ
3.9なら720ps出さないとパフォーマンスカーじゃないよ
ポルシェ以外
