
【勢いヤバすぎ】中国の新興電気自動車NIO、もう10万台突破。これもう日本車勝てないだろ
中国の電気自動車会社NIO。
NIO EP9がニュルブルクリンクでEV世界最速の6分45秒25を2016年に記録した事で有名な新興メーカーですが、
同社のSUVモデルとなるE S8が10万台目の生産車として工場からロールオフしました。
NIOは2020年7月に5万台を突破したばかりでわずか9ヶ月で倍の10万台に達しています。

2021年3月の段階で7257台を生産し2020年3月の数字と比較すると373%も増加しているとんでもない数字を叩き出しています。
2021年第一四半期は昨年と比較し423%も生産台数が増え販売台数20060台となっています。




NIOはES8、ES6、EC6など各種電気SUVモデルと明日にはセダンモデルのET7も発表されます。
平均価格は700万円前後ですが中国政府の助成金もあるので実際にはもっと安く購入できます。
NIOは世界をリードするイノベーション能力をさらに強化し、最先端のスマート電気自動車とテクノロジーを発売し、ユーザーに期待を超える体験を提供していきます。
NIOはまずEP9と言うEVスーパーカーでニュルブルクリンクで電気自動車世界最速記録を作ったのがうまいと思いました。
内燃機関ではドイツや日本車に絶対勝てないので全く新しい市場でもある電気自動車で先行して勝負して成功しているイメージです。
日本車勢はハイブリッドが成功してしまった以上どうしてもEVよりもハイブリッドが主体となっているので遅れをとっているイメージですが、中国も国内の電気自動車メーカーを優遇して助成金など出しているので日本車勢はとても中国のEV市場は厳しいイメージです。
先日アップルやファーウェイに続いてシャオミも電気自動車事業に参加するのでは?と報道されていましたがコスパモンスターの中国EV勢には日本国内でももう厳しいかもしれません。
「中国製だから信用できない」って思っている人居そうですがあなたが持っているiPhoneやアンドロイドは全部中国製ですからね。
彼女、お借りします(20) (講談社コミックス) コミック – 2021/4/16
- 関連記事
-
-
わずか4馬力のパガーニウアイラ・ロードスター(?)がわずか◯◯円で発売 2016/12/24
-
【化けの皮が剥がれてきたな】ヒュンダイ・ジェネシスがルイジアナ州で無期限販売禁止 2017/08/01
-
【韓国】ヒュンダイジェネシスをアストンマーティンONE-77にしてみたニダwwwwww 2012/10/21
-
【BMWの丸パクリ起亜K9】CMかっこ良すぎワロタ しかも高機能で本家BMWクソだわ・・・ 2012/04/17
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
iPhoneと車を一緒にするなよ...
しかもアップルが責任持って売ってるから実質アメリカ製だし
しかもアップルが責任持って売ってるから実質アメリカ製だし
No title
ファーウェイとiPhone持ってるけど、ファーウェイが品質で劣っている部分なんてほぼ無いぞ。
だからこそアメリカは国を挙げて潰すしかなかったわけだが。
だからこそアメリカは国を挙げて潰すしかなかったわけだが。
EVとスマホは一緒だよ
タイヤがついてないかだけ
タイヤがついてないかだけ
実質アメリカ製(笑)
林檎信者さんwww
中国製に命を預けるのはまだ早い
No title
ガラケーユーザーのオレには分からんたとえ話だ(汁)
