
英ケータハム、なんと日本企業が買収していた
イギリスの自動車ブランド「ケータハム」
ライトウェイトスポーツカーとしてロータスと並んで人気がある会社でスーパーセブンが有名な車です。
これまでケータハムはマレーシアの投資家が所有していましたが、国内外でディーラー業を展開する日本のVTホールディングスが買収し連結子会社化しました。

Caterham Cars Group Limited の株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ
当社は、連結子会社であるエスシーアイ株式会社(以下、S C I社)の主力販売車種『スーパーセブン』を
生産するイギリスの自動車メーカー Caterham Cars Group Limited(以下、C C G社)の株式を取得し、C C G
社とその子会社2社を当社の連結子会社とすることを決定いたしましたので、お知らせいたします。
1.株式の取得の理由
現オーナーであるマレーシアの投資家グループから、従来より日本国内のインポーターとして安定的な
取引を行っている当社グループに対し、ケータハムビジネスの継承について要請があり、協議を重ねた結
果、以下の理由から、子会社化を決定いたしました。
・特徴的な車両である『スーパーセブン』は、ニッチなマーケットではあるものの、小規模自動車メー
カーとして、安定的な販売実績があり、今後も一定の需要が見込まれること
・当社グループのオペレーションノウハウやマンパワーによって、品質改善や付加価値向上、収益の改善
等の実現が見込まれること
・当社グループはすでにイギリスへ進出し同国におけるビジネス経験を積んでおり、かつブレグジットに
関してイギリス・EU間で合意に達し、その状況に一定の見通しが立ったこと
・当社が関与することで、ケータハム『スーパーセブン』の安定供給体制を確立できると見込まれること
今後、C C G社を当社の連結子会社とすることで、『スーパーセブン』メーカーとしてのケータハムビジネ
スの業績向上に努めるとともに、当社グループのインポータービジネスとの更なる協力体制を構築し、事
業拡大を目指してまいります。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7593/tdnet/1950756/00.pdf

VTホールディングスさんってホンダ、日産、BMW、ルノー、ヒュンダイ、ジャガーなどなど国内外で200以上のディーラーを経営している企業で元々ケータハムの正規輸入代理店でもありました。
高橋一穂社長は元日野自動車の営業マンで中古車販売業を初め、レーサーとしても有名でスーパーGTやル・マン24時間耐久レースでも活躍していました。
ケータハムって一般には全く受け入れられないけど、完全コアユーザー向けの車なので台数は少ないが安定して売れているし今後も需要が見込まれているとのこと。
VTホールディングは現在一部上場しており、ケータハムを子会社化した事によりもしかすると一部とは言わず全部上場しちゃうかもですね!
- 関連記事
-
-
より軽く、より速くなった ロータス エキシージ スポーツ350発表 2015/12/10
-
【中東限定販売】アストンマーティン・ラゴンダセダン公式写真公開 2014/09/08
-
春節を祝うアストンマーティンの豚がかわいい件 2019/02/05
-
最も軽く最も強力なロータスエヴォーラGT430デビュー 2017/07/21
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
日本販売の新車の車両価格が安くなれば嬉しいのだけど
500Rくらいのスペックだったら500万円とか
キット→自分で組み立て→公道走行okとかもあったら良いな
500Rくらいのスペックだったら500万円とか
キット→自分で組み立て→公道走行okとかもあったら良いな
そういえば軽車規格のセブン160って走ってるの見たことないけどまだ売ってるの?
高橋さんが買ったのか!
知らんかったわ
知らんかったわ
No title
全部上場・・・。
東証一部とか名証一部の意味わかってないんだろうね
ウソをウソと(
No title
全部上場とは、面白いジョークだな。
まだ釣られる奴いるんだな
ドヤ顔で釣られて恥ずかしい奴らだな
