スポンサーリンク

藤田ニコルも購入!?メルセデスベンツGクラスの電気自動車EQGの存在が明らかに


来週電気自動車版SクラスとなるメルセデスベンツEQSが発表されいよいよ8月から発売が決定していますが、
メルセデスベンツEQブランド版のGクラスとなる「EQG560」と「EQG580」を2021年4月1日、欧州連合知的財産庁(EUIPOに申請しているのが分かりました。

「EQG」と言う単語は既に2016年にダイムラーAGから登録済みですしSクラスのEVが出るんだから当然GクラスのEVモデルも登場します。
藤田ニコル ベンツGクラス 2021-4-4



mercedes_eqg_-1 2021-4-4
Motori360-Mercedes-Classe-EQG2021-4-4.jpg
既にメルセデスはGLEをベースにしたEVモデルEQCを市販済みで人気車種のSUVモデルでも新しいもの好きのイノベーター向けに多分発売されるでしょうね。
しかもベンツのバッテリーは温度を適切に管理して劣化を抑え馬力と航続距離を確保しているしわずか数分の充電で100km以上も走行出来るので充電ステーションが無くても出かける前の数分充電しておけば困る事はほとんどないでしょうしメルセデスベンツを初め世界中の会社がICEからEVへとシフトチェンジを行うのでガソリンスタンド自体が消えていく運命です。

結構EVに否定的な意見を持つ人が多いですが充電時間ゼロのバッテリーなんて100年後にも存在しないし、
そもそもこのクラスはアーリーアダプターな人達に向けた車じゃないので😅😅😅

充電時間も気にする人も居るけど、そもそも数分充電すれば100キロ以上走れるんだから気にする必要ないんじゃ?
まさかスマホの充電20%以下なのに遠出するタイプの人ですか?


電気自動車版SクラスとなるメルセデスベンツEQSは最大524馬力で航続距離770kmと電気自動車のデメリットを全てクリアしてしまう


オタクだってギャルと恋したい 単行本 – 2021/4/28



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

スマホは車で充電できるけど
車はスマホじゃ充電できない

No title

それなりに全焼するモノなんて怖くて買えない

※1に論破されてやんの管理人

この性能で300万円で出せよ
話はそこからだ

No title

5分充電で500km走行可能、つまり今のガソリン車(5分の給油で500km走行)と同じ使い勝手になったらBEV買うよ

何だこのコメント欄!?

雪道で数時間以上立ち往生とかが無いなら買えば?

GにEVはダサいよ...
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示