
希少価値を高める為2度も減産したマクラーレンエルヴァが早速転売開始!プレミア付くから買っとけ
マクラーレンセナGTRをベースに流行りのスピードスタースタイルで世界限定399台、約2億円で発表されたマクラーレンエルヴァ。
限定399台だったのがセナシリーズを乱発しスピードテールの登場も控え、フェラーリなど多くのメーカーがスピードスタースタイルの限定車を発表したせいかは分かりませんが、249台にサイレント減産。
最終的には好評につき、希少価値を高める為149台のみ発売される事が正式に決まりました。
このエルヴァのシリアルナンバーは045/149です。






アルトゥーラに採用される新しいデザインのコックピットデザインを先行して採用しているエルヴァ。
エンジンはセナGTRと同じ4.0lリッターV8ツインターボエンジンを採用。
独自の技術としてコックピットの風の巻き込みを抑えるAMMSをフロントボンネットに搭載しています。
予想落札価格は1億9000万円〜2億3000万円程度
既に定価以下の値段になっちゃっていますが、初めてオークションに登場する個体ですし、実際はもっと高く落札されるかもしれません。
これがフェラーリの限定車なら3億4億は余裕なんだろうけどマクラーレンエルヴァはちょっと厳しいかも。
エルヴァは間違いなく今が一番高値で今後は1億5000万円前後になりそうですね。
マクラーレンエルヴァがなぜフロントガラスが無いのに快適に運転出来るのか解説動画が公開
トニカクカワイイ (15) コミック – 2021/4/16
- 関連記事
-
-
F1初優勝を記念してマクラーレン720S Spa 68が限定3台のみ発売 2018/12/28
-
ガルフカラーのマクラーレンエルヴァがグローバルデビュー 2020/10/16
-
限定車なのに売れなかったマクラーレンエルヴァ。ロードスター化されカッコよくなる 2021/10/02
-
これが世界限定20台のマクラーレンセナLMだ! 2019/12/23
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
タダでもいらねー
タダなら貰うわ
No title
凄いんだけど、買っても転売する以外に使い方が思いつかないわ。
通勤に使えないし、迂闊にコンビニなんて駐車できないし、サーキット走ったら口に虫が入りそうだし。
飾って眺めろってこと?
通勤に使えないし、迂闊にコンビニなんて駐車できないし、サーキット走ったら口に虫が入りそうだし。
飾って眺めろってこと?
バイク感覚のツーリングなら楽しめるぞ
でもマクラーレンじゃないほうがいい
BAC MONOとかKTMのほうが楽しそう
羨望の眼差しで見られたいならフェラーリSP1とかあるし
でもマクラーレンじゃないほうがいい
BAC MONOとかKTMのほうが楽しそう
羨望の眼差しで見られたいならフェラーリSP1とかあるし
こういう、ハイパーカーみたいなのって、家の近所とかイベントで使うだけで、乗ることはあんまり想定してないでしょ
そもそも日本の狭苦しい道路で走行することを想定してないだろ
スピードスターなんてほぼ全てがアメリカ西海岸の富豪向けでしょ
スピードスターなんてほぼ全てがアメリカ西海岸の富豪向けでしょ
No title
フェラーリの真似ばかり・・・ 恥ずかしくないのかね?
