
【全ての感覚の為のデザイン】2022メルセデスベンツEQSのインテリアが先行公開
現在の自動車は物理ボタンを無くし、フルデジタル化されiPadの様なタッチパネルを搭載する車が多くなっています。
メルセデスベンツはオールエレクトリックラグジュアリーサルーンのEQSにてAピラーの端から端までOLEDフルデジタルディスプレイ化しAIを搭載したMBUXハイパースクリーンを備えた新しいインテリアが完全に公開されました。
EQSは高級およびエグゼクティブクラスの電気自動車用のモジュラーアーキテクチャに基づく最初のモデルでもあります。テクノロジー、デザイン、機能性、接続性を融合させたEQSは、ドライバーと同乗者の両方を楽しませます。






Sクラスの電気自動車版となるEQS。
さすがメルセデスといった感じのインテリアデザインでは無いでしょうか?
ほぼゲーミングPCの様なスペックを持った人工知能搭載のMBUXハイパースクリーンはこれまで以上に直感的に操作が出来る様になっており、触覚フィードバック機能が付いているのでタッチスクリーンを押した様な感覚もあります。
咄嗟の操作が必要になるハザードなどはセンターコンソールに物理ボタンとして設置してあります。
花粉症の人には嬉しいHEPAフィルターを搭載し花粉や細かい埃や臭いなど外気をキレイにしてくれる空気洗浄システムも入っています。
メルセデスベンツEQSはメルセデスベンツの最新の自動車生産施設であるジンデルフィンゲン工場の「ファクトリー56」でSクラスおよびメルセデスマイバッハSクラスと完全にカーボンニュートラルに基づいて生産されています。
バッテリーシステムはヘーデルフィンゲン工場の近くのメルセデスベンツウンターテュルクハイムの場所で生産されています。EQSは今年8月にヨーロッパで発売される予定です。
【完全にナイトライダー】8コアCPUを搭載した人工知能MBUXハイパースクリーンが公開
転生したらスライムだった件 18 (GCノベルズ) 単行本(ソフトカバー) – 2021/3/31
- 関連記事
-
-
【超速報】マクラーレンP1を超えるハイパーGT 「マクラーレンBP23」を発表 2016/11/17
-
世界に2台しか存在しない特別なマクラーレンP1が出品 2017/03/03
-
マイバッハ新モデル発表57Sクーペ 2010/10/05
-
eターボを初搭載したメルセデスAMG GTブラックシリーズがついに7月、中国で正式に発表か 2020/06/28
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
まるで場末のラブホ
結構好きだけど、タッチパネルって消耗品だからなぁ
No title
車もスマホと同じで壊れる前に買い替える時代なんやね
No title
すぐ壊れそう
ただでさえ低品質のメルセデスなのに
ただでさえ低品質のメルセデスなのに
タッチパネルが壊れやすいのは世界共通
エンジンなんて世界中どこのメーカーも10年壊れんもん
わざわざリスク増える作りにするのは謎
最近の車は電気系統複雑すぎる
だいたいこの辺から壊れるのに
エンジンなんて世界中どこのメーカーも10年壊れんもん
わざわざリスク増える作りにするのは謎
最近の車は電気系統複雑すぎる
だいたいこの辺から壊れるのに
No title
ドイツ車って小手先だけは立派に見せて人間工学全く無視だもんなぁ
特にメルセデス
特にメルセデス
欧州はEVにこだわる前に長期間使える車を作ったら?もっとアナログな車の方が長く乗れるでしょ
あれだけ環境環境言ってるのにやってることがメチャクチャ
あれだけ環境環境言ってるのにやってることがメチャクチャ
No title
かならず日本のメーカーはこの影響を受けるね
No title
長く使える車を作れw
乗り換えないと税金が高くなるクソ税制をしいてる国の人間が言えることじゃないなw
乗り換えないと税金が高くなるクソ税制をしいてる国の人間が言えることじゃないなw
No title
長く使える車を作れw
乗り換えないと税金が高くなる税制をしいてる国の人間が言えることじゃないなw
乗り換えないと税金が高くなる税制をしいてる国の人間が言えることじゃないなw
ヨタ社員「またパクらせてもらうニダ!簡単に儲かるニダ!」
No title
1年もたたずに壊れそうだな
個体差によってはマジでそうなるね
