
全く新しいインテリジェントシステムBMWiDrive8が公開
20年前に回転式ダイヤルとデジタルディスプレイを導入したBMWiDriveはパラダイムシフトした完全新設計のBMWiDrive8を発表しました。
まるでユーザーと車が自然に対話しているようにより直感的に操作が可能です。


新世代のBMW iDriveは、ドライバーと車両の間の相互作用を、生活のさまざまな分野がますますスマートになっているデジタルな未来へと導きます。BMWのオペレーティング・システムの新たな解釈により、車両は乗員との関係に積極的に関与することができ、そうすることで、あらゆる状況において、デジタルで知的で積極的なパートナーとしての役割を果たします。BMW iDriveで制御されるすべての機能を、状況に応じてドライバーのニーズや好みに合わせて正確に調整することを目的とした、自然な対話が生まれます。

このユニークなユーザー・エクスペリエンスを支えているのは、新しいBMWオペレーティングシステム8、新世代のディスプレイ、コントロール、ソフトウェア、そして非常に強力な接続性とデータ処理です。新しいiDriveは、すべての車両クラスで徐々に展開され、今年後半にBMW iXでデビューした後、BMW i4にも搭載される予定です。

BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタントは、ドライバーの個々のニーズや習慣、状況に合わせて調整することができるため、これまで以上にヒューマン・マシン・インタラクションの中心的な操作チャネルとなっています。オペレーティング・システムは、自然言語を用いた対話型のインタラクションと、BMWカーブド・ディスプレイによるタッチ操作に重点を置いて設計されています。また、「Great Entrance Moments」では、ドライバーが車に乗り込む前から、ドライバーと車の関係に感情移入をもたらします。この新しいカスタマー・エクスペリエンスは、ドライバーを歓迎し、徹底的に振り付けられたルーティンで車の中に招き入れます。新しいMy Modesは、様々な機能を総合的に活用し、状況に応じて車両の特性や室内の雰囲気を組み合わせることで、特別な瞬間を演出します。

ゲーミングモニターの様なカーブディスプレイは嬉しいですね。
ドライバーに向かって角度が付けられているので直感的にコントロールする事が可能です。
モニターは12.3インチのインフォメーションディスプレイと14.9インチのコントロールディスプレイが1つのユニットに統合されています。


最近流行りの物理ボタンをほぼ無くしたまるでスマートフォンの様なインテリア。
シンプルになればなるほどどの会社のインテリアも大体同じデザインになってしまうのは仕方ないんでしょうが、
ディスプレイの画面はそれぞれ違うので差別化されそうです。
メルセデスベンツと違ってiphoneが車の鍵になってそのまま車と連動して各ユーザーの好みの設定でドライブする事が可能です。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 関連記事
-
-
BMW 1シリーズ DTMスポーツエディション発売 2014/10/22
-
【またかよ!?】ジュネーブモーターショーでBMWを破壊する男 2014/03/09
-
BMWがトヨタと共同開発した水素燃料電池車を1月に発表 2014/12/26
-
飛び散る火花!BMW、BMW 320 (E30) IRL EVO Erich Edlinger Special 2011/09/26
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

【小汚いけど超希少】マクラーレンF1のツールキットがサザビーズオークションに登場 « ホーム » 【生産開始まであと少し】世界最軽量のアナログスーパーカーGMA T.50XP2プロトタイプファーストドライブ

コメントの投稿
IT系ベンチャーのスタートアップ説明会の資料みたいw
iPhoneが鍵だとすると、レッカーしてもらう時とかどうするんだろね。
No title
猫も杓子もインパネタブレット化
