
これがゾンダRの後継車、パガーニウアイラRだ!(なるほど分からん)
ここ数日、パガーニから連日短いティザーが発表されており、公開間近だと言うことが分かります。
これまでリア、サイドのティザーが出ていましたが、最新のティザーではフロント部分が明らかになりました。
やはりゾンダRと同じく屋根にはルーフスクープが追加されたレーシングモデルになります。


AMG製V12ツインターボエンジンを自然吸気に変換しつつ、900馬力にまでアップグレードした最強のNAエンジンを搭載するウアイラR。
エンジンを手掛けたHWAによると、アポロIEでは8500rpmで780馬力ですが、ウアイラRでは9500Rpmで900馬力を発揮します。
おそら世界限定5台のみで価格は最低でも7億円以上になるのは確実です。
ウアイラももうデビューして10年。
そろそろ後継モデルの登場も噂される頃ですがウアイラの後継モデルはMTモデルになる事だけ明らかになっています。
これまでウアイラシリーズで最も高かったのが世界限定3台のみ作られるウアイラトリコローレの6億9000万円。
ウアイラRはゾンダRが記録したニュルブルクリンク当時最速レコードだった6分47秒を大幅に更新するでしょう。
パガーニウアイラRは3月18日にワールドプレミアされます。
呪術廻戦 デフォルメ フィギュア vol.1 虎杖悠仁 伏黒恵 2種セット
- 関連記事
-
-
量産に向けプレシリーズプロダクションモデルのケーニグセグジェスコが初公開 2021/07/16
-
【世界に1台のハイパーカー】 パガーニ・ゾンダLMがローンチ 2014/06/18
-
パガーニ・ウアイラ・ラ·モンツァ・リサに多数のラクガキが発見される 2014/08/15
-
【自慢するだけの機能】ケーニグセグ・レゲーラでは全自動で全て開くぞ 2015/11/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ウアイラの後はEVって言ってなかった?
ロマンを求るなら、キャブの大排気量自然吸気エンジンが良いなぁ。
ロマンを求るなら、キャブの大排気量自然吸気エンジンが良いなぁ。
また戦績オタクがグダグダほざきそう…
No title
ブガッティ・ディーヴォ以上のぼったくりだな
ツインターボを外すんじゃなくてCLK-GTRのエンジンをアップデートするんじゃダメなのかな?
