
【噂】アストンマーティンヴァルハラのエンジンがV6から4気筒に変更される
007最新作のボンドカーとして世界限定500台のみ発売される予定のアストンマーティンヴァルハラ。
過去にF1で提携していたレッドブルレーシングの技術を取り入れてたハイパーカー「ヴァルキリー」の下位モデルとして発表され、当初は3.0リッターV6ハイブリッドパワトレインになると発表されていましたが社長が変われば方針も全て変わる。
なんとヴァルハラのエンジンは自社製V6エンジンではなく、AMG製4気筒になると言われています。
ローレンス・ストロール新社長の元、アストンマーティンヴァルハラはエンジン変更に伴い、デザインも多少変更される可能性も出てきました。
社長が変わったからって今更エンジンの大幅な変更って嘘でしょ?
冗談はいつの間にか発売されずに消滅したラピードEだけにしてくれ


現在メルセデスベンツとアストンマーティンは提携関係にあり、メルセデスベンツはアストンマーティンの株式を20%取得します。
これによりアストンマーティンは現在のICEに加えEV、ハイブリッド全てメルセデス製エンジンを使用する事でコストを削減する事が出来ます。
アストンマーティン製ハイパーカーとなるヴァルハラは2023年に市場に出回る予定で既にデザインが公開されていますがこれはまだコンセプトで今後数ヶ月でプロダクションデザインが公開される予定です。
アストンマーティンはちょうど1年前に自社開発のV6ツインターボエンジンTM01を公開し、スペックはAMG製4.0リッターV8ツインターボエンジンを上回る性能を持つとして今後AMG製エンジンから自社製3.0リッターV6ツインターボエンジンに切り替えると発表していましたが社長が交代してしまったのでこのTM01エンジンも開発中止されたと言われています。


AMG製4気筒エンジンを搭載したアストンマーティンはヴァルハラの登場以降、DBXのPHEVバージョンから採用し、アストンマーティンは他にも2タイプのSUVも登場を控えています。

夏から納車が始まるヴァルキリーはコスワース製V12自然吸気エンジンとリマック製ハイブリッドシステムが搭載されますが、アストンマーティンは2030年迄にラインナップの90%以上電化される予定です。
1968年以来の自社開発のエンジンでしたが残念ながらプロジェクトは白紙になっているそうです。
こうなるとヴァルハラのICE版となる次期ヴァンキッシュも4気筒になるの???マジカヨ
mono (2) (まんがタイムKRコミックス) (日本語) コミック – 2021/2/25
- 関連記事
-
-
アストンマーティンで雪上ドリフト! 2011/12/25
-
既に完売したアストンマーティンAM-RB001は最高速度402km/hに到達するだろう。 2016/12/06
-
TVRの工場がいよいよ2021年1月から修繕工事に取り掛かるぞ!←で、いつグリフィス作るんだよ? 2020/12/23
-
昨年発表されたアストンマーティンラピードAMRがニュルでテスト 2018/04/13
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
今時エンジンの気筒数で車を語るのはナンセンスなのだろうけど、さすがにここにきて直4に変更は勘弁してよ
もはやアストンマーチンなんてエンジンも自前で作れないコーチビルダーみたいなもんでしょ
No title
ケーニグセグも4気筒で1000馬力発揮するしいいじゃん
それに軽くなるだろ
それに軽くなるだろ
No title
今のうちに、なんでもいいからV12買とこ
No title
ってか、光岡自動車なみに、ある意味ちゃんと正しい冒険をすれば、日本のメーカーもいけるんじゃね?
若者層に車にめをむけてほしいわ
若者層に車にめをむけてほしいわ
No title
光岡が正しい冒険?笑わせんなよ
あんたFR MT 300馬力を200万円で出せとか言ってる貧民と同じ人種だろ
あんたFR MT 300馬力を200万円で出せとか言ってる貧民と同じ人種だろ
オロチは別としてニッチな市場でよくやってるよ
でもAMGの4発なら良くね??あれは史上最強のICEだと思う
No title
エンジンどころかシャシーも作れないでしょ。
全部外注。
アストンはデザインだけ。
全部外注。
アストンはデザインだけ。
ほんとそれな
No title
V6でもガックリなのに、直4って・・・・。
ひょっとしてエンジン音はスピーカーから鳴らすのか?
ひょっとしてエンジン音はスピーカーから鳴らすのか?
アストンも本意じゃないだろうし文句はグレタへよろしく
