
フェラーリの赤色「ロッソ○○」すべて区別付く人マジで居ない説
フェラーリのコーポレートカラーは黄色ですが、フェラーリと言えばやはり「赤」
有名な色だとロッソコルサやロッソスクーデリアがありますが、実はフェラーリのロッソ○○と言う赤色は9色もあったのはご存知でしょうか?
この9色全部違いが分かる人はおそらく世界に一人も居ないと思うんですが皆さん違い分かりますか?
これは多分芸能人格付けチェックで有名なGACKTさんですら違いはわからないと思うよ。


Rosso Corsa
フェラーリと言えばロッソコルサを誰もがイメージするでしょう。
レーシングDNAの伝統的なカラーですべてのフェラーリはこの色を選択出来ます。
実はこのロッソコルサはフェラーリの色と言うかイタリア代表の色なのでアルファロメオやマセラティ、ランチアなどのレーシングカーもロッソコルサを使用しています。

Rosso Corsa Met
2015年の488GTBから登場した新色

Rosso Dino
ややオレンジ色っぽい赤でディーノ206GTから採用されており、ヘリテージカラーとして選べます。

Rosso California
Mシューマッハが開発したフェラーリカリフォルニアに採用された色
赤色と玉虫色が特徴で海岸沿いを走るイメージに沿って作られたカラーです。

Rosso Portofino
2017年に登場したカリフォルニアTの後継モデルのポルトフィーノから採用された赤色
トリプルコートされた赤で夜の海岸沿いを走るピッタリの色です。

Rosso 70 anni
フェラーリ70周年記念のカラーリングで812スーパーファストで使用されました。
ちょっと暗めの赤で伝統的なフェラーリレッドの特別仕様版です。

Rosso Mugello
その名の通りムジェロ・サーキットから由来した伝統的な赤。
1950年にスクーデリアフェラーリがF1参戦した記念すべき色です。

Rosso Scuderia
こちらはもはや説明不要の赤。
スクーデリアフェラーリF1チームの代表的なカラーリングでアドレナリンを全開にさせる色。
ロッソスクーデリアにはF1の勝利と興奮、忘れられない瞬間を込められたカラーリングです。

Rrosso Fiorano
この様にフェラーリ公式ユーチューブでカラーリングを紹介しているんですが
公式ですら「ロッソフィオラノ」を忘れられている始末。
ムジェロや70 anniと同じく昔からある伝統的な色で暗めの赤です。
フェラーリは赤だけでも9種類もありますがこれ全部区別付く人居るのかな?本当はもっと種類があるけどロッソスクーデリアとロッソコルサなんて一緒やん(暴言)
- 関連記事
-
-
【意外と早い】フェラーリ488GTS フランクフルトモーターショーで発表 2015/05/14
-
【悲報】フェラーリGTC4ルッソ、生産終了。 その理由は一体なぜ? 2020/08/27
-
フェラーリCEOがアストンマーティンを嘲笑「所詮は我々の模倣でしかない。せいぜい頑張って欲しい(笑)」 2019/04/03
-
フェラーリは新たな収益の軸にファッションブランドを発表 2021/06/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ロッソセンタッタやロッソモンツァ、ロッソバルケッタ、ロッソF1/2007、ロッソベルリネッタなどが足りてないヨ
No title
赤に対するこだわりは、もはや執着と言ってもいいのではないでしょうか
しかし、ここまで酔いしれてしまうことができるのも、ユーザーのおかげだということを忘れていないことを願います
しかし、ここまで酔いしれてしまうことができるのも、ユーザーのおかげだということを忘れていないことを願います
全然フェラーリの事知らんやん
No title
いつになったらフェラーリバブル終わってくれるんやろ
No title
実際、こんないきってられるんフェラーリさんとこだけやんか
なぁ!
なぁ!
ロッソマグマ、ロッソマラネロ、ロッソf1もあります
ロッソF1とロッソフォーコがすき
15種類位あるらしい
No title
Gacktは分かるわけないとして、オタクなら分かるだろ
そんな少なくない
赤だけでも30種類以上になるよ...
赤だけでも30種類以上になるよ...
ロッソアルファも有ったよな
No title
色はわかっても、名前覚えられない説
ロッソコバーン、キレイよー
フェラーリは黄色こそ至高
キアロやコルドバ、それぞれのオパコやら...
オプションでお金欲しいんよね
