
元アストンマーティン社長「早急にEVへと移行しないとこのままでは英国製自動車産業は終わる」 ほか
元アストンマーティンCEOのアンディーパーマーさんはイギリスの自動車産業がこのままの状態を続けていると時代遅れの遺物になり、中国、日本、アメリカ、ヨーロッパに追い抜かれるリスクがあると危惧しています。
英国製自動車は以前ほど大規模ではななくなりました。
ジャガー・ランドローバー、MINI、マクラーレン、ロールスロイス、アストンマーティン、ベントレー、ロータスなどなどありますが、ブランドを存続するには厳しい状態で実際に他国自動車ブランドの傘下に入ってるメーカーがほとんどです。イギリスはパンデミックの恐怖に加えてブレグジットショックも抱えており、2030年迄に計画されているガソリン車とディーゼル車の販売禁止など問題が山積みでこのまま自動車を作っているとブランドは存続出来るがイギリス製自動車が失われると警告しています。

イギリス製自動車の大きなリスクは「英国製バッテリー生産技術が無い事です。」
英国の自動車産業全体を無くさない為には今後5年以内にイギリス国内で4つ以上のバッテリー向上を建設する事が早急に必要です。
イギリスでは原産地規則2026がある以上、自動車用バッテリーの50%をEU外からの他国で注文しないと関税が10%多く発生します。
この規定によりイギリス国内で残り50%は生産しないといけません。
英国で製造される電気自動車用バッテリーがなければ国の自動車産業は時代遅れの遺物となり中国や日本、アメリカ、ヨーロッパに完全に取り残される事になると警告しています。
現在イギリスでは80万人以上が働いており、できるだけ早く電気自動車バッテリー工場を建設し2030年に発令されるガソリン車ディーゼルエンジン車の新車発売禁止に対応する為イギリス製バッテリー工場が必要不可欠としています。
現在イギリスではノーサンバーランドにギガファクトリーが建設されていますがアンディーパーマーさんは更に多くの工場建設が必要不可欠として英国製自動車はもうICEでは生き残れない可能性があります。

ベントレーは3月からドイツアウディの傘下に入るしマクラーレンは自社ビルを売却しロータスは中国企業傘下などなど有名な英国製自動車ブランドはどこも厳しいのが分かります。
イギリス製自動車はこのまま無くなってしまうのかは電気自動車用バッテリーに掛かっています。
ポルシェタイカン VS 911GT3RS VS 911GT3カップカーとのレース&ドラッグレース
電気自動車タイカンの弱点は重量ですが爆発的な加速を持ちます。
911GT3RSやGT3カップカーはサーキットに特化したモデルですが一体どの車が一番速いのか?
衛宮さんちの今日のごはん (6) (角川コミックス・エース) Kindle版
- 関連記事
-
-
アストンマーティンヴァルカンが初めてオークションに出品 2016/07/08
-
【ゲームじゃない】アストンマーティンヴァルカンvsマクラーレンP1 GTR 2017/10/14
-
トヨタiQをベースに作られたアストンマーティンシグネットがかわいい 2010/12/30
-
Aston Martin ValhallaのV6ハイブリッドエンジンの仕様がついに公開そして新たなハイブリッドモデルも開発中と発表 2020/03/24
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
安心しなよ、EVになったらクルマはみんな自動運転で乗り合いシェアカーになってスーパーカーという存在そのものが消えるからさ。
No title
イギリス車なんていらん
ヴァンキッシュかっけーーー
No title
今更騒いでもほぼ英国資本じゃないんだから
TVRグリフィス君の事も忘れないで下さい
そんなに乗り合いバスが好きか?
乗り合いとか庶民しか使わんだろ
もうとっくに終わってるだろ
ゴミ英国車なんてw
ゴミ英国車なんてw
No title
だから、ロールスをチャイなに売った時点で終わったって
ロールスロイスは中国じゃなくてドイツBMWだよ
TVRもいつの間にか消えてたな
行政からの補助関係でトラブって工場使えないんだっけ?
行政からの補助関係でトラブって工場使えないんだっけ?
着てるモンから何までチャイナ噛んでるくせして、チャイナに〜とか(笑)
知ったかして中国叩きとかクソダサくて哀れ
