
強すぎるポルシェ、厳しかった2020年でも順調なセールスを記録!2019年と比較してわずか3%減で済む
コ口ナの影響でロックダウンや工場の操業停止など自動車メーカーにとって危機的状況でした。
その厳しい状況の中ポルシェAGは世界中で合計272,162台の新車を納入しました。
この数字は2019年と比較してわずか3%下回っているだけで元々ブランド力が強かった事や高級スポーツメーカー初の電気自動車タイカンシリーズの大ヒットがダメージを最小限に抑えました。


現在も大ヒット中の電気自動車ポルシェタイカン。
ポルシェは去年の春以降ロックダウンの影響で6週間も操業停止していましたが、年間全体で見ると比較的安定的に納車出来ていました。
その中でもタイカンは世界中で2万台以上納入し2020年は合計20,015のタイカンシリーズが世界中のオーナーの元に届いています。
他社よりも先に高級SUV市場を開拓したカイエンも前年度と比較して1%増の92,860台と一番売れました。
2ドアスポーツカーもまだまだ人気で718ボクスター/ケイマンシリーズは21,784台
911シリーズは34,328台納車しました。

こちらが2019年と2020年の納入台数の比較表
やはりヨーロッパ市場、とくにドイツ本国がダメージが大きいですが、
アジア市場は何も問題なかった2019年よりも販売台数が増加しているのが分かります。
こうしてみるとアジア、特に中国市場が絶好調で一番ポルシェが売れています。
2021年も引き続き楽観的な数字が予想でき、タイカンにはクロスツーリスモ、911にはGT3など派生モデルが登場し更に販売台数を伸ばす事が予想されます。
ポルシェが2020年も好調だったという事はフェラーリやランボルギーニなどもコ口ナの影響は微々たる数字っぽいですね。
同じくレースにも参加しているホンダや日産はどうしてこうなった?
よふかしのうた (6) (日本語) コミック – 2021/1/18
- 関連記事
-
-
ポルシェ918スパイダーの後継モデルは電気自動車にはならないが2025年迄は登場しない 2017/05/12
-
2017年モデル ポルシェ911 GT3カップ初公開 2016/09/30
-
ポルシェから3Dプリント製シートが発売&ランボルギーニが脱炭素化宣言 2021/10/14
-
1963年からずっと生産され続けている999,999台目のポルシェ911がついに納車 2017/07/27
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

2020年ランボルギーニの販売台数は9%減の7430台を記録。この20年で初めて前年度より低い数字に。 « ホーム » デトロイトモーターショー2021が中止決定。2021年も主要なモーターショー開催は絶望的に。

コメントの投稿
高級SUV市場を開拓した開演、って変換ミスしているよ管理人さん
コロナ禍だからこそよく売れるってポルシェの販売員が言ってたわ
なんでコロナ禍だからこそ売れるんだ?
コロナでどこも行けないから経費が余りまくるかららしいよ
No title
911は一応4シーターだからな。
経費で落としやすいんだよ。
同じ理由でGT-Rも申し訳程度の後部座席がある。
経費で落としやすいんだよ。
同じ理由でGT-Rも申し訳程度の後部座席がある。
