
【ダサい?カッコイイ?】ゼネラルモーターズが60年ぶりにブランドロゴを変更
ここ数年でBMWや日産、フォルクスワーゲンなど多くの自動車メーカーがブランドロゴを変更していますが、シボレーやGMC、キャデラックなど所有するアメリカの大手自動車メーカーのゼネラルモーターズも60年ぶりにブランドロゴを大幅に変更しました。
これまでは頭文字の大文字を使用していましが、小文字に変更しています。
ゼネラルモーターズはそれほど電気自動車を作っていませんが、
環境に配慮したEVへの本格的な移行を目的としたスローガンで、既に発表済みのGMCハマーEVの他に、2025年までに30台の電気自動車を導入する計画です。



上がこれまでの旧ロゴデザインで下がこれから使用される新デザイです。
新しいロゴは、空の色調に対応する青い色調で、ハマーにも使用されるEVプラットフォームUltiumの使用に伴うゼロエミッションの未来への道を示しています。
丸みを帯びたエッジと小文字は、よりモダンな雰囲気を作り出し、mとダッシュの間のギャップが出口の形状を作成するため、文字mの下線は、以前のGMロゴ、およびUltiumプラットフォームの視覚的表現にリンクされています。
なんかアドビのプリみたいなロゴになりましたね。
流行りのフラットデザインになるんだろうとは思っていましたが、大文字から小文字になってフォントも大きく変わるとはビックリでゼネラルモーターズじゃないみたいですね。
GMもこれまでの化石燃料からEVへと大幅に路線を変更する意味を込めての新しいデザインだと思いますし見慣れたらこれはこれで良いデザインだと思います。
POP UP PARADE ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 上原歩夢 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
- 関連記事
-
-
フォードGTデザイナーのフォードGTが販売 2020/11/28
-
【金持ちほどMTに興味あり】デイトナ24時間耐久レースでキャデラックVシリーズブラックウィングが先行デビュー 2021/01/31
-
【フェラーリ488ピスタなんぞザコ扱い】ついにフォードGTハードコアモデルがデビュー決定 2019/06/21
-
無人の自動運転車が警察に捕まる&フォルクスワーゲンは2024年まで半導体不足が続くと予測 2022/04/12
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
出口って何の出口?ちょっと意味が分からない
No title
ロゴデザインよりも韓国から撤退するのが先決だろ(笑)
何かかわいい
No title
9M?
No title
ぞうさんに見える。
