
歴代ポルシェ911ターボ全車大集合の豪華なレースが開催!見比べるとやっぱ現行はデカすぎだな
45年前の1975年ポルシェ911から誕生した「ターボ」モデル。
ポルシェにとって他社のターボとは意味が異なります。
勿論ターボチャージャーの事を意味しますが、ポルシェでは最上級モデルの同義語として使用されます。
その証拠にターボチャージャー非搭載の電気自動車タイカンにもターボの名称が使われているので皆さんもご存知でしょう。
ポルシェのラインナップ「ガソリン」「ハイブリッド」「EV」全ての最上級モデルにはターボが使用されます。







1975年~2020年までの歴代ポルシェ911ターボ
RR駆動の基本コンセプトやデザインは変わりませんがボディサイズはどんどん大型化しているのがわかります。
初代の75年911ターボと現行を比べると全く大きさが違いますね。
260PSから現行では580PSとパワーも大幅に上がり、0-100km/hの加速も5.4秒から2.8秒へとどんどん速く進化しています。
この調子だと次の911ターボあたりで更にボディサイズが大きくなり600PSオーバーの0-100km/hは2.5秒以下になりますね。
- 関連記事
-
-
ゲンバラあのエンツォはなかった事で?カイエンとパナメーラをメインに再建予定 2010/08/24
-
ポルシェ911カレラVSポルシェ911GT2RS 2010/12/22
-
【良い子は真似しないでね】ポルシェ918スパイダーでは駐車料金を払わなくて良い事が判明 2015/10/23
-
2017 ポルシェパナメーラがカタログ画像からリーク 2016/06/01
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
