
新エンジンを搭載したウアイラRが11月16日デビュー
パガーニは9月末に行なわれたAutostyle Design Competition 2020にて新しい吸気エンジンを使用したウアイラRの存在を明らかにし、11月12日に公開する事を同イベント内で発表していましたが、数日後にはパガーニ広報が来年になると発表していました。
新たに決まったスケジュールによると現地時間の11月16日にオンラインで開催されるオートデザインコンペティション2020にて16:00からパガーニのデザインセンターが紹介され、ここでウアイラのサーキット専用モデルとなる「パガーニ・ウアイラR」が初公開される見込みです。




これがウアイラRの予想デザイン。
ニュルブルクリンクで当時最速の6分47秒を記録したゾンダRの後継モデルでウアイラシリーズでは初のレーシングカーになると予想されています。
オラチオパガーニからは「ウアイラRではV12ツインターボエンジンではなく、新たな吸気エンジンを使用している」と発表されており、AMG製エンジンをHWA AGが改造してV12自然吸気エンジンが採用され1000馬力前後になるのでは?と予想されています。
レーシングカーだとするとさすがにマニュアルミッションとは思えないけどこれがフルモデルチェンジ前、ウアイラシリーズ最後のモデルになるかもしれないですね。
パガーニはハイブリッドを発売しない変わりにEVに移行する事を発表済みですが、ウアイラの後継モデルにはマニュアルトランスミッションモデルを投入する事を既に発表しています。
パガーニウアイラRのエンジンはアポロIEと同じHWAが開発した自然吸気エンジンを採用か
パガーニ広報「ウアイラRは11月には出しません。」
- 関連記事
-
-
【最後のゾンダ】ジュネーブモーターショーでパガーニ・ゾンダレヴォリューションが公開 2014/02/26
-
ケーニグセグONE:1に右ハンドル仕様が登場 2014/11/09
-
パガーニウアイラBCマッキナヴォランテが街中を初走行 2018/03/18
-
パガーニのワンオフモデルを購入した億万長者がパガーニを訴える 2018/01/28
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
横バネの役割は何なの?
サスペンションが見えるからビートマグナムみたい!
No title
空気の通り道にサスがあるなんて冗談みたいな設計だね
ダセェ
ごちゃごちゃし過ぎ
ごちゃごちゃし過ぎ
予想デザインにマジレスしてんの草
トランスミッションはシーケンシャルだろうな
NAだとレスポンスは最高だろう
NAだとレスポンスは最高だろう
BCとイモラがあんなんだから更に曲面が減って角張りが増えた醜悪デザインになる気しかしない
そう言えば、ゾンダレボリューションが売られてるのを思い出したが、ゾンダのほうが好みだな
No title
※3
そりゃ、まともなレース経験もない会社がいっちょ前に作ったサーキット専用車(笑)だもの
お笑いネタ車
そりゃ、まともなレース経験もない会社がいっちょ前に作ったサーキット専用車(笑)だもの
お笑いネタ車
レース経験だっておwwww
フェラーリ、マクラーレン聞こえてるか?wwww
おたくら長いことやってますから成績も優秀ですもんねwwwwwww
フェラーリ、マクラーレン聞こえてるか?wwww
おたくら長いことやってますから成績も優秀ですもんねwwwwwww
レース云々で吠えてる奴湧き過ぎて臭い
↑複視患者おつ。
↑妄想障害おつ。
No title
複視というのは物が二重に見えることなのでちょっと違いますね。
※14
きっと複視がどういうものかわかってないんだよ
米欄で二重に見えるとか訳かんねぇなぁ
きっと複視がどういうものかわかってないんだよ
米欄で二重に見えるとか訳かんねぇなぁ
No title
サーキット専用車もいいけど、レースで他社のレーシングカーと競い合ってるのを見たいんだよな
でもウアイラベースで参戦できるようなカテゴリーってあるんかな?
でもウアイラベースで参戦できるようなカテゴリーってあるんかな?
米11がレース云々が沸き過ぎって言ってるけど、1人しか居ないのにいっぱい居るように言ってるからじゃないの
No title
↑
そうだとしても「複視」ではありませんね。
そうだとしても「複視」ではありませんね。
No title
サーキット専用車の事で毎度のごとくレースが~って言ってる奴いるから、多分その事を言ってるんじゃね?
まぁパガーニやケーニグセグなんて
レースに出ても完走すら無理だろうな
レースに出ても完走すら無理だろうな
ググッてみたけど、ひとつがふたつ、みっつと見えるの複視じゃないの?
ゾンダGRという無かったことにされてるレーシングカーがあってだな…
