
ポルシェCEO「911を電気自動車にする事は無い。EVにするにしても遠い未来だ」
ポルシェのオリバーブルーメCEOはBloombergの取材に対し、「911シリーズは100%電気駆動のパワートレインを採用する事は無い。」
「ポルシェのアイコンとも言える【911】は未来もずっとガソリンエンジンを搭載する予定です。」とフェラーリと同じスタンスである事を改めて答えました。
ポルシェと言えばディーゼルエンジンを完全廃止し2025年迄にモデルラインナップの半分を最低でもハイブリッドにし、
これからEVへと移行する企業ですが911だけは特別の様です。


なぜ911シリーズだけが電化を行なわず内燃機関にこだわるのかと言うと伝統が崩壊するからです。
911シリーズは元々「901」と言う名前でしたがプジョーがイチャモン付けて名前が911となったRRエンジンレイアウトのスポーツカーです。
現行の8世代目まで半世紀以上作り続けられるポルシェのアイコンとも言えるスポーツカーで、世界一高性能で速い車でもあります。
オリバーブルーメCEOは「911は内燃機関のエンジンを搭載する事を前提に作られた車で911が電気自動車になるとこれは911ではありません。全く違う車になります。」と述べています。

911はEV化は行なわれませんが法律や規制の壁がある以上最低でもハイブリッド化は行なわれます。
911はパフォーマンスカーなのでエンジンとモーターを付ける以上重くなってしまうので、弱点を補うために将来的にはパフォーマンスを重視した400Vシステムを使用した911ハイブリッドも検討しており、出来るだけ長く内燃機関の911をこれからも作り続けます。

まぁEVはタイカンシリーズがあるし911EVは登場する事はしばらくないようですが911をこれからも続けていく為には最低でも911ハイブリッドは必要になってきますね。
先日フェラーリCEOが電気自動車は作るが全モデル電化するつもりは無いと言っていた理由も少しだけ分かる気もします。
フェラーリCEO「V12モデルはエコだし我々は100%電気自動車に移行する事はありえない。」 グレタファンネル「あ゛?」
- 関連記事
-
-
ポルシェ創立70周年記念モデル「911スピードスター」がラグナセカでアメリカ初公開 2018/09/29
-
ポルシェ・ケイマンのハードコア版「ケイマンGT4」をスクープ 2014/05/14
-
ポルシェ911GT2RS、918スパイダーの6分57秒を打ち破り最速のポルシェになるか? 2017/07/01
-
NEWポルシェ911GT3各メディアレビュー動画が解禁 2017/04/27
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
