
内田社長が日産フェアレディZプロトに試乗「美しい、力強いですね」と自画自賛!こいつぁ期待出来るぞ
カルロス・ゴーンとの問題でかなり企業イメージにダメージを負った日産に中国から始まったウィルスの感染拡大で大赤字。
日産の悪しき風習を変えるため企業ロゴも流行りのフラットデザインに変え、なかなかモデルチェンジしなかったフェアレディZもついにフルモデルチェンジを行う事を決定し、そのプロトタイプが公開されています。
今回の動画ではフェアレディZ統括責任者の田村宏志さんとデザイナーで専務執行役員のアルフォンソ・アルバイサさんが内田社長に新型Zのプレゼンテーションを行っています。

歴代のZの中でも、よりZらしさを残しつつパワフルでスポーティな走りは日本のどこの道を走っていても存在感があり、尚かつ自然に調和して馴染んでいく気がします
これからの車全てでやって欲しいほど、
社長が楽しそうに見えるし、車も輝いてる‼︎
ここ10年の中で一番かっこいいクルマですね!!
色々な意見はありますが、ぜひこのままのデザインで販売して頂きたい!!

社長自ら運転とかプロモーションとか完全にトヨタのモリゾウの真似してるよな。
そのうちこのZでレースにも参戦しそう。
以前の日産ならフェアレディZを出したとしても絶対に発売しない未来的なデザインのコンセプトを出して市販車ではガッカリデザインが当たり前だったけど今回はヨーロッパメーカーと同じくほぼ市販車と同じデザインで発表してくれて期待値が上がりましたよね。
おっさん大好きのMTのスポーツカーは貴重でみんな購入意思があるポジティブな意見が多いですが、
これを真に受けては絶対にいけないのは日産も分かっているはず。この時点で買うとか言ってる奴で本当に買うのは10%未満だろうし何より「MTで好きはMT車は絶対に買わない」と言うデータがあるので特に「スポーツカーは3ペダルだよな!MTはやっぱ最高だよ!絶対買う」なんて言ってる奴は10000パー買わない。
結局フェアレディZも馬力やミッションじゃなくて価格が一番重要です。
これが300万円台だったら驚きもあって売れると思いますが、もし600万超えるとなるとGRスープラや次期BRZ/ハチロクも選択肢に入ってくるので売れないと思います。
やっぱ430万~480万円くらいになると思いますよ。
NSXみたいにならない事を切に願う。
けどやはり本命はR36GT-Rです。早くGT-R発表してください社長!
SSSS.GRIDMAN 宝多六花 制服版 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
- 関連記事
-
-
トヨタTS050ハイブリッドを初公開 2016/03/24
-
マッドサイエンティストによってコルベットのV8をスワップしたマツダRX7が販売 2016/12/13
-
レクサスLFAを創る男たち 2013/03/25
-
明日、日産からNEW GT-Rを公開すると発表 2021/09/13
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
CVTとかトルコンATは止めてくれ
NISMOでグリルが格好良くなることを期待するわ
No title
400万位だとおじいちゃんしか買わないね
ゴーンに試乗させろ
グリルは変えろよダサ過ぎるわ
No title
発表するのが早すぎるんだよ。86といい、NSXといい、どれもそれで発売時には陳腐化しちゃっている。
No title
V8積んでくれ!
No title
フロントのデザインもうちょっとどうにかならなかったかな〜
No title
500は超えるでしょ一番下のグレードで480ぐらいだったら御の字だよ
GRヤリスがコスパで強すぎるからなあ
No title
株価を上げるためだけの道具。
市場には出ません。
市場には出ません。
No title
左ハンドル前提の設計なのね・・・
