
最新のワンオフモデルとなるフェラーリオモロガータがドイツに納車
本来であればグッドウッドフェスティバルオブスピードでヒルクライムコースを走る予定だったフェラーリオモロガータがドイツ人オーナーに納車されました。
V12エンジンのワンオフモデル10台目となるオモロガータは812スーパーファストがベースとなったSPシリーズ最新作でヘッドライトとフロントガラス以外のエクステリアデザインは812スーパーファストとの共通点はありません。

スペックは812スーパーファストと同じですがSPモデルなので完成までに2年間掛かっており価格は3億円。
オモロガータ専用のカラーリングとなる3層塗装のロッソ・マグマが非常に美しい車です。
名称のオモロガータとは「ホモロゲーション取得済み」を意味しています。
SPモデルが路上で目撃される事自体非常に希少ですが、おそらくもう公道に居る姿を見る機会は無いでしょう。
この手のフェラーリ製ワンオフモデルはフェラーリの中でも特別な顧客しか購入できず転売する事が許されないので過去のモデル含め1台だけしか市場に出回っていません。
【これはおもろかった】フェラーリオモロガータがV12モデル10台目のワンオフモデルとしてデビュー
- 関連記事
-
-
ワンオフで作られたフェラーリブレッドバンオマージュが完成。葬式の時はこれで頼む 2021/01/26
-
【悲報】フェラーリF50でウェイクボード引っ張る動画に警察が違反行為の疑いで捜査 2014/11/27
-
Ferrari 599XX走行動画 2010/02/12
-
フェラーリ458スペチアーレ、お前ら何色が好き?俺は黒だな 2014/01/28
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
マクシミリアン通りって実際もすごい地味なんですが何気なくすごい車とまってることあるんですよねぇ、すごい地味だけど。
この車に自体地味だろ。3億もするのに
スープラと大差ないデザイン
スープラと大差ないデザイン
カッコいいやん
なんでもかんでも批判のコメントしないと気が済まないのかな
ホント凄いわ感心する
ホント凄いわ感心する
No title
フロントの処理が35GTRだ。
これが地味…?
派手さが価値ならモロ☆一家はやっぱり世界最強やな!
派手さが価値ならモロ☆一家はやっぱり世界最強やな!
No title
地味ってか3億の車には見えない
ダッジ・ヴァイパーにも似てる
ダッジ・ヴァイパーにも似てる
カッコええやん
地味だという奴はランボ光らせとけ
地味だという奴はランボ光らせとけ
No title
フロントバンパーセンターにも形状欲しかったね!
