スポンサーリンク

【顔面ブルーレイ】GT7公式サイトオープンするもオン専用で60FPS固定出来ない事が確定


2021年以降に発売が予定されているPS5専用ソフト「グランツーリスモ7」
今作ではコントローラーの新機能「アダプティブトリガー」でABS作動時の振動やペダルフィールを感じ、タイヤの感覚も伝わり、「Tempest 3Dオーディオ」によってミッドシップスーパーカーの場合エンジン音が後ろから聞こえてきたりと魅力がいっぱいの久しぶりのナンバリングタイトルです。

そのグランツーリスモ7の公式サイトがオープンしてスペックなど仕様が一部公開されました。
残念な事にゲーマーに不評で前作から導入されていた常時オンライン接続はGT7でも引き続き採用され、
GT7では60FPS固定が不可能な事が正式にアナウンスされてしまいました。

gt7パッケージ?







gt7可変60FPS (2)

驚異のグラフィック:4K、HDRをサポートするレイトレーシングによる圧倒的なレンダリング品質やターゲット60FPSのフレームレート

ターゲット60FPSと言う事は60FPS固定ではく、GT6同様可変フレームレートになる事が判明しています。
更に見ると「4K、HDRをサポートするレイトレーシングによる圧倒的なレンダリング品質」と書いてありますが、「や」って4K HDRレイトレーシングと60FPSは別って事やん。
4K HDR+レイトレーシングでは60FPSは絶対にプレイ出来ない事が確定してしまいました。


これはPS5のローンチタイトルのデビルメイクライ5でもレイトレーシングでは固定30fpsになると発表されていたのでGT7でも100パー無理だなって思っていました。

PS4 Proの様にアップスケーリング4Kであればレイトレーシングでも60FPS固定で出せるような気もしますが、
今の所レイトレーシングはフルHD60FPSでも動作するのかも微妙です。



gt7可変60FPS (1)
だからなんでオン専用にするんだよ!
前作のGTSの用に発売直前に案内しなかっただけマシだけど、オン専用の可変60FPSでGTSのアップグレード版ってマジでフォルツァ8の方が良いだろ。

フォルツァは360時代からずっと60FPS固定なのにグランツーリスモはまだターゲット(可変)60FPSかよw
無線GTキッズがまたイキリ出しそう。


2021年度中に出るのかすら分からないけど多分PS4との縦マルチになりそう。
発売後1年位したらPC版も出しそうだよね。

グランツーリスモ7公式サイト

関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

そんな事よりPS5買う権利をワオにください(半ギレ)

No title

日本の高速道路網羅してほしいな。出来れば、地方のローカルサーキット行けると尚良い。

>2
自分も妄想する内容だけど全世界向けであることとポリフォニーの人員考えたら難しいな、アセットコルサ辺りならやってくれそうだが

ヨーロッパが主要なマーケットなのに日本の高速道路なんてこれ以上誰も求めてーよ
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示