
テスラモデルYの屋根が走行中吹き飛ぶ!テクノロジーは凄いかもしれんが品質はマジで中華以下だな
時価総額ではあのフォルクスワーゲンやトヨタをも凌ぐ世界一の自動車メーカーとなった電気自動車の王テスラ。
自動運転もどのメーカーよりも早く市販車に搭載し、駐車場から自分の場所までリモートコントロール出来たり、最近のアップデートでは青信号でもアクセルを踏まずとも自動で進んでくれる様になったりと更に進化しています。
ですが車のクオリティは日本やドイツ車の様な高品質とは程遠く、アメ車は勿論中華以下のクオリティの個体があるのも事実です。
今回Redditで話題になっているのがテスラモデルYのパノラマルーフが走行中にどこかに吹き飛ぶ事件が発生。
こんな事ってある?

走行中に吹き飛ぶモデルYのルーフ。
全面ガラス型のパノラマルーフで車内を広々とさせる屋根でフロントガラスと同じく当然接着剤で車と屋根を付けます。
このオーナーは高速道路走行中、多くの風切り音が車内でしたのでどこか窓が開いているのかと思った1分後に屋根が吹き飛んだそうです。
すぐテスラのディーラーに行くと店員は「接着剤が良くなかった」と言われたそうですが、そんなワケなく多々単純に接着剤の付け忘れだったのでしょう。

テスラの低品質はこれだけではなく、最近ではスイスに住むモデルS P90Dのオーナーがドイツのシュトゥットガルトからスイスのチューリッヒに向かうアウトバーンで、時速200km/h時に車のサスペンションアームが破損し死の恐怖を経験した事を掲示板に報告しています。
彼のモデルSは今年の4月で保証期間が切れたばかりで走行距離は80000km。
修理費は約87万円だったそうです。
他にもボディとボディのチリが全くあってなくガタガタだったりと高級車のモデルSでも低品質が報告されています。
ピーターセン自動車博物館にテスラサイバートラックが展示開始。やっぱりクオリティはアメ車な模様
【アカン】ポルシェタイカンとテスラモデルSとの比較動画が公開されてしまう。性能差以前に作り込みの甘さも露呈…
INSANE MODE インセイン・モード イーロン・マスクが起こした100年に一度のゲームチェンジ (ハーパーコリンズ・ノンフィクション) (日本語) 単行本 – 2019/5/17
- 関連記事
-
-
【いよっ!日本の恥じ】世界よ、これが名古屋の交通ルールだ 2019/03/12
-
【これが真のNSX】SEMAでアキュラNSX GT3公開 2016/10/28
-
【情弱ゥ情弱ゥ】ツイッター民ガチで情弱だったm9(^Д^)プギャー 2015/06/15
-
スーパーカーの美しいマフラーエンド23車種 君はどのマフラーが好き? 2013/05/21
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
テスラを見たらブレーキに足を置け
クルマの開発に莫大な費用が生じるのは、乗員の命が優先だから。
テスラはどうなのか?コストダウンの矛先が安全性に向いたらおしまいだよ
テスラはどうなのか?コストダウンの矛先が安全性に向いたらおしまいだよ
語彙力も吹っ飛んでるー!
管理人の言葉のチリ合わせはアメリカ以下で草
管理人の言葉のチリ合わせはアメリカ以下で草
普通ならリコール案件だけどテスラはスルーなのかな
メルセデスベンツはちょっと前にサンルーフが外れるってリコール出してたよな
メルセデスベンツはちょっと前にサンルーフが外れるってリコール出してたよな
No title
日独がEVに本腰を入れ始めたら、テスラなんか品質が悪いアメ車に成り下がるだけ。私は一生買わない。
