
アップデートされたNEWエンジンを搭載したGRスープラが目撃。GRMNはまだまだ登場しない
ニュルブルクリンクで目撃されてGRスープラ。
このスープラにはBMW M3に搭載されているS58型直列6気筒ツインターボエンジンが搭載されていると言われています。
GRスープラは日産GT-Rと同じく毎年少しずつアップデートしていく戦略を取る事を発表しており、既に2021年モデルではエンジンサウンドなどかなり違いが見られています。
ハイパフォーマンスモデルとなるスープラGRMNの登場は決まっていますが、スープラGT3がニュル24に走ってからだと思われるので最低でもあと2年は登場しないと思います。

毎年アップデートされるスープラ。
トヨタのエンブレムを付けていますが中身はすべてBMW製。
本当にM3のエンジンを搭載しているなら求める声が多いMTモデルも出るか?
けど、あいつら声だけはでかいけど絶対MT買わないよな。日産もフェアレディZでMT出すけどMT厨は絶対MT買わない。
ターボの有無、MTの有無など差異はありますが、同じ2.0リッター4気筒モデルのスープラ2.0とハチロクとの比較動画。
やはりスープラ2.0の方が高性能ですが既に開発中の次2021年GRハチロクでは性能が逆転するでしょう。
スープラ3.0とレクサスLC500とのドラッグレース。
LC500には5.0リッターV8自然吸気エンジンを搭載し477馬力、
スープラは3.0リッター6気筒ツインターボエンジン340馬力。
当然レクサスの方が速いと思われますがまさかの結果。
LC500は車重1935kgで0-100km/hが4.7秒
スープラが1520kgで0-100km/hが4.3秒
約400kgの差は137馬力の差を埋める事は出来なかったか。
【結構違うな】2020年スープラと2021年スープラのエンジン音どっちが好み?
GRスープラ2.0と3.0との比較でエンジン音に決定的な違いが出てしまう。すまんw2リッター買っちゃった奴おりゅ?
鬼滅の刃 22 (ジャンプコミックス) (日本語) コミック – 2020/10/2
- 関連記事
-
-
【ゆとりが作った車】ホンダ S660 プロトタイプ、開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 2015/02/15
-
【3年ぶり2回め】ホンダ、ラムサムウェアに感染し世界各地で生産停止。身代金を払わないとヤバい 2020/06/10
-
ライバルはメルセデスCLS? インフィニティQ80インスピレーション・コンセプトが美しすぎる→けど市販時は劣化デザインなんだろ? 2014/09/24
-
スバルBRZ STIがニュルブルクリンクで走る ほか 2012/11/03
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
MTに「こだわってるような奴は稼げないから買えないだけだぞ、柔軟性を持たないと。
No title
スポーツカー MT 150万円なら買います!(キリッ
No title
MTの操作が楽しいと感じるまでのハードルが、昔に比べて高くなっている。
免許はATでとれるし、ATのが速いし、一般には不人気だから新車でないし。
免許はATでとれるし、ATのが速いし、一般には不人気だから新車でないし。
すまんスープラ
Z35が出るまではそっちにしか気が向かなくなってしまったんだ
Z35が出るまではそっちにしか気が向かなくなってしまったんだ
普通にフェラーリ812とかよりかっこいいな
中身全部BMWだけどトヨタエンブレム付けてるだけで絶対に故障しないよ
エンジンどころか全パーツBMW製
走ってるのそこそこ見かけるようになったね。
オーナーにとってはBMW製だろうが問題はないわね。
オーナーにとってはBMW製だろうが問題はないわね。
ヌープラが速いんじゃなくてLCが遅すぎるだけ
